2016年09月29日

9/26のイベントレポート

お片づけのハードルを下げ、
お片付けのモチベーションを上げる!
お茶&オヤツ付き♡
子連れもオッケー・お一人様も歓迎◎
のミニ講座的イベント
「お片づけトークお茶会@たまこの家」

月曜日に開催いたしました!

今回のお茶会スイーツも、
身体に優しい&見た目も味も抜群!の
「ナチュラルスイーツみき工房」さんから、
秋の新作、「紫芋のタルト」!!

皆さん大絶賛!ほうじ茶と良く合いました♡

片づけ、というと
揃った箱やカゴを並べて…
キチンと畳んで揃えて入れて…
なんて気持ちに向きがちですが、

片づけは、整列ではありません!
キレイにモノを仕舞えば良しではありません!
暮らしのモノを上手く回す、
モノの出し入れをしやすくすることです。
キレイに並べても、揃えても、
出し入れが億劫になるようでは
モノは上手く回りません!

昨今巷では「お片付け」のメディアに溢れていて
ブログや雑誌、本などで
キレイに揃った画像を目にする機会が沢山ある為、
それに縛られガチガチになってしまいがち。

でも、ソレらはソレ!メディア用!!
私達の暮らしはメディアではないですから!

自分が心地よく
モノを上手く回せる、
そこだけをまず考えてみて
お片付け、始めてみましょう!

なんてことをお伝えした時に、
参加者さまが安堵の表情をされていたのが
印象的で、密かにグッときました(照)

今回も、参加者の皆様のおかげで
トークも弾み、多いに盛り上がりました◎
本当にありがとうございました☆

そして、参加者さまの感想から抜粋↓

・とても分かりやすかった。子供の片づけについても聞けて良かったです。早速実践したいです。

・今まで具体的なことを考えたことがなく「キレイにしまう!」と思い込んでいたので、今回話を聞いて、少し光が見えてきた気がしました。

・これならできるかも!という気になりました。

****
tamacoの自宅講座は
初めての一歩な「お茶会」、
基礎は知ったけど中々進まない方むけ
「ランチ会」、「お片づけゼミ」の
の3パターンを行っております。
開催リクエスト、ご相談に応じます!
御連絡、お待ちしております♪

**
夏に好評いただきました、
K*ROAさんでの
実演つきのお片づけ講座は、今週金曜開催。
こちらも
お片付けのハードル下げて、モチベーション上げる
内容です!
お茶会よりも具体的な「質問タイム」あり。

残席わずかにあります。

https://www.facebook.com/events/312680159080702/?ti=icl
****

10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

悩める紙モノ、講座を受ければ必ず解決します☆

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html
******
  

Posted by tamaco at 00:14Comments(0)おかたづけ

2016年09月25日

シーズン到来

夫の家族は、柿農園を営んでおりまして。

10月下旬になると収穫シーズンを迎えます。

毎年、柿の実がなり始める9月下旬に
柿の木オーナーさんを招いてのイベント
「選木会」を開催しております。

それが、本日ありまして。
私たちもお手伝い。
といっても、
私は子守と受付と、皿洗いくらいしかしませんが。。


オーナー契約してくださる本数だけ、
各自農園の木に名札を付けてもらいました。

そして、地元の蕎麦打ち名人に
ざる蕎麦を振舞っていただきました。
これが、毎年大好評。

プラス、自家製味噌を使った豚汁と、
五平餅も義実家総出で御用意。

夫、五平餅の火元当番、お疲れ様でした!

私は、眠くなってグズグズしてきた娘と
お昼寝タイムで途中退散。。
なんて言う嫁…すいません。

天気もなんとか持ち、
やや蒸し暑い中でしたが
無事イベント終了!

来月にはまた収穫祭イベントが!
10月〜11月は、柿仕事で
やや忙しい時期になります。

て、私は発送注文を受けた際の
出荷伝票作るだけしかやりませんが(汗)

こうして柿仕事が始まると、
秋が来たな〜と感じます。

******
9/30(金) cafe&zakka K*ROA にて
開催の お片づけ講座、
残席わずか!

詳しくは、こちらの記事で↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

****

10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html
******
  

Posted by tamaco at 15:09Comments(0)家のコト美味しいモノ

2016年09月24日

私的漫画ポリシー

私が現在、唯一集めている漫画、

猫村さん。

子猫の頃にお世話になった
「ぼっちゃん」に会うことを夢見て願いながら
お金持ちの家に家政婦として勤めるネコ、
猫村ねこ の奮闘記。ゆる〜いタッチで笑えます。

ネコ派の夫はどハマり、
イヌ派の私でもハマり。
年一冊の発売を夫婦で楽しみにしています。

レンタルコミックでも見かけない!
家でじっくり読みたい!
繰り返し読んで笑える!
夫婦揃って楽しめる!
という理由から、この漫画だけ買ってます。

あ、厳密にいうと…

「カーサブルータス」という
実在の雑誌に掲載された番外編も集めてます。
こちらの編集部に
猫村さんがパート勤務している
という設定で、これまた面白い!
現在3巻まで。いつまで続くかなぁ。

本編は只今9巻。
本棚には限りがあるので、
スペースに無理が出てきたら
「カーサ」の方は、手放そうかと
考えながら集めている次第です。

漫画も雑誌も本も、大好きな私ですが、
ザックリながらも買い方ポリシーを持って。

片づけが板についてくると
自分のタイプに合った
モノとの付き合い方も見えてきます。
面白いもんです、本当。

******
9/30(金) cafe&zakka K*ROA にて
開催の お片づけ講座、
残席わずか!

詳しくは、こちらの記事で↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

****

10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html
******
  

Posted by tamaco at 22:30Comments(0)おかたづけ家のコト

2016年09月24日

@つらつら

月曜が始まったと思っていたら、
もう金曜日!?早いなぁ。日々あっという間。

ブログを更新したくて仕方ないのに、
中々ここまで辿り着けずに、
平日の終わり。。

さておき。今日は、最近観た映画の話。
私、映画が大好きです。特に邦画。

先日、レンタルDVDで
「パーマネント野ばら」を観ました。

少し前の作品でして、
西原理恵子さんの漫画か原作。
物書きのお友達が先日、
SNSで漫画を紹介していて、気になって。
漫画は見つからなかったので、映画を。

田舎の漁村にある唯一の美容院。
そこの出戻り娘と彼女の家族・友人の
「ノスタルジー」と「男女の悲哀」を
ドロドロ感抑えた爽やかな描写で
キレイにまとめた作品でした。

というのが、私の感想です。

菅野美穂主演で、
監督は「紙の月」や
「桐島、部活やめるってよ」の
吉田大八さん。
私は、結構この監督の映画が好きなようです。
女性を綺麗に映してるなぁ。と思います。

小池栄子や江口洋介が
良い演技してます。
特に江口洋介!
彼の十八番キャラになりつつある
暑苦しい兄貴でも
クールなデキる男でもない、
捉えどころない教師の姿が新鮮でした!

夏木マリも素敵♡好きです♡

そんなに話題にはならなかった作品ですが、
大人女子は楽しめる映画では?

というのは、私の主観です。

産前はしょっちゅう映画を
観にいったり借りてきたりで
毎週のように楽しんでいましたが
今は月一観られれば良いところ。
せいぜいテレビのロードショーくらい。

現実逃避できる数時間。
その後、感想や思いを巡らせるひと時。
映画って、心の栄養だなぁ。

というのは、私の価値観です。

また映画を見たら、
このブログで自分の思いを整理すべく
書きつづらせていただきます!

というのは、私の自己満足です(笑)

******
9/30(金) cafe&zakka K*ROA にて
開催の お片づけ講座、
残席わずか!

詳しくは、こちらの記事で↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

****

10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html
******  

Posted by tamaco at 21:40Comments(0)家のコト

2016年09月18日

雨の日曜に思ふこと

夫の仕事上、
ゴールデンウィークや盆・正月といった
大型連休には縁がない我が家ですが、
珍しく三連休。

といっても、
何処かへレジャー♪なんてわけでもなく。

そういう時は混むから、
有休取れる空いてる時に出掛けよう〜
というタイプです。今のところ。

てなわけで、雨の日曜日。
退屈している娘の為に
「ファインディング・ニモ」のDVDを求めて
近くのレンタル店へ出向きました。

そして、夫と私は、
それぞれ気になっていた漫画をレンタル。

私のチョイスは…


「東京タラレバ娘」。

産後とにかく草臥れていた頃に
私を救ってくれた漫画「ママはテンパリスト」…
の作者・東村アキコさんの作品です。

近々TVドラマ化されるみたいですね。

話の内容を平たく説明するとしたら
「30代独身女子のドタバタコメディ」
といった所ですが、
平たく簡単に くくるには
勿体無いというか、くくりきれない!
そんな作品です。

「フリック入力できない30代」てのに
図星すぎて、出だしから笑えました。

独身でも既婚でも、
30代女子やアラフォー女性が
楽しめる作品なのかしら。
とりあえず2巻まで借りてきましたが、
面白く読めました。3巻以降もレンタルしよっと。

漫画、結構好きです。
ですが、もっぱらレンタル派。
このご時世、大抵の漫画は
購入せずとも楽しめます。

どうしても手元に残したい!
繰り返し読む!といった
思いや確信のあるものだけ
買い集めています。

完結した作品はこれまで何種類も
保管していましたが、
長い時間をかけて本棚と向き合い…
現在は 1作品だけ、所有しています。

紙は長く所有していると
虫喰い、シミ、日焼けなどの
劣化が気になります。

沢山あると管理にストレスを感じる
「面倒臭がりの綺麗好き」という、
めんどうな性格ゆえに、
このようなスタイルで漫画と向き合っています。

でも、本は良いものだとも思っています。
本は知的財産!と思いますし、
漫画以外の本も大好きで、よく読みます。
買うこともあります。

ただし、
しっかり読み切り、用を成した本は
大抵手放しております。

保管に気をつけることができて、
場所もあるし管理もできる、
何度も読み返す、
「これは絶版していて入手困難なの!」
「本なくして仕事やプライベートが成り立たない!」
という理由が明確な場合は、
本を無闇に手放すこともないと思います。

ようは、
自分はどういう人間なのか。
そのモノと上手く向き合い付き合っていけるか。
を考えて所有基準を持つのか
につきるのかなぁ。

と思う私です。
ちょっとカッコつけてみましたが、
私も案外基準はユルユルだったりします(笑)
その辺は、また何処かでお話させて下さい。。

******
9/30(金) cafe&zakka K*ROA にて
開催の お片づけ講座、
残席わずか!

詳しくは、こちらの記事で↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

****

10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html
******


  

Posted by tamaco at 14:10Comments(0)おかたづけ家のコト

2016年09月17日

私事ではありますが

本日、また一つ歳を取りました。
「年齢不詳」と言われ続けて早何十年。
見た目が若いんだか歳なんだか。
言動がオコチャマなんだかオバハンなんだか。
分かりませんが、、

良い意味で、年齢不詳でありたいもんです。

家族全員休日でしたが、
特に変わったこともせず
いつもの土曜日モード。

朝から娘は夫と外遊びへ。
その間、洗濯掃除をし、
スーパーへ買い出しへ行き、
あっという間にお昼御飯。
娘の昼寝に付き合い皆でウトウト。
起きたらまた娘と遊ぶ…

毎週土曜日は大抵こんな感じ。

あ、それでも夕方は外食しました。
で、娘を寝かしつけたあと、


夫婦で晩酌。
今日は贅沢にヱビス☆
…を2人で、半分こ♡(笑)

誕生日プレゼントは…

「こち亀」最終回掲載のジャンプ(爆)

なけなしの小遣いで、ありがとう。
特に何か欲しい!とは思っていなかったので、
気持ちだけでも充分嬉しかったです。
モノより思い出。

当たり前の日々に感謝しながら、
楽しく歳を重ねていこうと思います〜

******
9/30(金) cafe&zakka K*ROA にて
開催の お片づけ講座、
残席わずか!

詳しくは、こちらの記事で↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

****

10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html
******

  

Posted by tamaco at 23:21Comments(0)家のコト美味しいモノ

2016年09月16日

プレイバック今週

先週までと比べて、
少し余裕がある1週間だわ〜♪
ブログも更新する時間もあるかな☆
なんて思っていたけれど…
結局なんやかんや
アレコレしてたら
あっと言う間に金曜日になっていました。

てなわけで、今週のタマコ振り返り。
5日分の記録につき、
いかんせん長々&取り止めない文になります。
ご注意下さい(笑)

月曜日。
豊川・豊橋の30代ママ達が中心となり、
日々育児に奮闘するママの
「やりたい!」「やってみたい!」講座を
運営する
「マミープラス」という団体がありまして…
https://m.facebook.com/mammyplus/
私も、そのスタッフとして参加しております。

この日は、豊川市内で
アイシングクッキー体験のイベント開催。
みなさん楽しんでいただけて良かった〜。

そのあと、御用があって、
本屋&雑貨&カフェの店「nido」へ。

お目当は贈り物の絵本と、ホウキ。
日々の掃除に活躍している
コードレスクリーナーを
先週から修理に出しておりまして。
手元に戻るまで1ヶ月かかると言われ、
代わりに100円ショップで買ったホウキを
使ってしのいでいたのですが、
使い心地がイマイチ。
(コード付き掃除機を頻繁に出すのが面倒で…)
もう少し作りが良いホウキを求めて
数日どうしようか考えていたのです。
そんな中、安価ながらも良さそうなモノが
nidoにあったのを思い出して…

購入。まだあって良かった〜。

おかげで今週、気軽に小掃除できてます。
あくまで小掃除(笑)

火曜日。
収納グッズリサーチとパソコン仕事の日。
途中、打ち合わせの連絡も平行してたら
講座の資料作りが思いの外進まず。。。

水曜日。
「お片付けサポート」で、お客様宅へ。
作業自体は大変ですが、
お客様とお話するのは楽しい。
お客様のベビーちゃんにも癒された〜。

木曜日。
仕事以外の「やっておきたい」を果たす日に。
風呂のカビ取り。
不要な秋冬シーズンの娘服・自分服・小物を
リサイクルショップへ持ち込み。
行きつけの美容院で毛染め。
色は毎度お任せ。
染めてもらう間は、
大好きなマガジンハウス系の雑誌を堪能。

金曜日。
「ヒカリめがね」ミーティング。
楽しく美味しい打ち合わせ。

そのあと、
予約していたアイホンナナ(iPhone7)をお迎えに。


で、只今
慣れない薄さにドキドキしながら
スマホいじっています。
あ、余談ですが、
アイホンゴーエス(iPhone5s)使ってたのです。
液晶も大きくてドキドキ。
早くケースが欲しいなぁ。
カバー付きのにしよっと。
あ、ついでの余談ですが、
基本スマホでブログ投稿しております。

そんなこんなな5日間でした。

明日から3連休。
来週こそはもう少し余裕な1週間になるかしら〜。
やることあれども、
楽しくゆるくいたいもんです。

と、長々振り返りでした〜
久々のブログがこんなん…
次はこまめにチョコチョコ
小出しに更新したいなぁ。

******
9/30(金) cafe&zakka K*ROA にて
開催の お片づけ講座、
残席わずか!

詳しくは、こちらの記事で↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

****

10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html
******  

2016年09月11日

イベント大好き



豊橋市曙町にある
素敵なエクステリア雑貨・植物などを扱う
オサレなお店「garage」さんで
植物・野菜の生産者さんらが集まる
イベント「recipe vol.2」へ行ってきました。

タマ夫がアイホン7予約へ行っている間に、
娘と2人でお昼ごはんを調達しがてら、
ほんの少しだけフラフラ。

日差しも強めで暑かったし
人もソコソコいたので
「帰ってから食べよう」と思っていましたが

誘惑に負けて、その場で飲食(笑)

居土畑さんの
梨スムージーが美味しすぎた!
砂糖なし、レモン果汁と梨とお塩で作る
サッパリスムージー!
塩が効いてて、何杯もいけそう。
て、一杯で我慢しましたが(笑)

今年は こういうイベントが
周りで沢山やっているような気がします。
全て行くにはお金も時間も足りないので
的を絞ってアチコチ遊びに行こう、
と思います。

美味しいモノ食べたし、
さぁ、明日からまた1週間
ゆるめに頑張るぞ〜☆

******
9/30(金) cafe&zakka K*ROA にて
開催の お片づけ講座、
残席わずか!

詳しくは、こちらの記事で↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

****

10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html
******  

Posted by tamaco at 15:02Comments(0)おでかけ美味しいモノ

2016年09月10日

お片づけゼミ、修了!


3回連続講座
「お片づけゼミ2016夏〜紙モノを攻略!」
先日、無事終了しました!

報告遅くなりすみません。

小さい子供がいながらも
自宅で課題に取り組んでくださった
参加者の皆さま、
本当にお疲れ様でした!!

こちらの講座についてのエピソードや
お客様の声など、
あれこれ書き込みたいところではありますが、
他の場(※)で熱く綴っているので、
割愛させていただきます(笑)

どんな講座なの?と気になる方は、
こちらを是非ご覧くださーい↓

https://www.facebook.com/964tamaco/posts/1851556001732991:0

最終回のお弁当も、
豊橋市佐藤町の「かぁやん商店」さんにて♡

これ、どうやって味付けしてるんだろ〜?
なんて話題で持ちきりのランチタイムでした♪

最後は皆さん、晴れやかな顔で解散できて…
胸がいっぱいになりました。
準備から頑張って、本当に良かったです。

参加者の皆さま、お子様たち、かぁやん商店さん、
本当にありがとうございました!

******
今回と同じ講座を10月、
「かぁやん商店」にて開催いたします!
https://www.facebook.com/events/668841079940631/?ti=icl

****
9/30(金)開催のK*ROAさんでの講座、
残席わずか!
https://www.facebook.com/events/312680159080702/?ti=icl

こちらの記事にも詳細あります↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

******

申し込み、お待ちしております〜  

2016年09月10日

アップ↑↑

左手の皮めくれも
筋肉痛もだいぶ回復しました〜
(遅い?笑)

「ブログを見て…」と
メールを下さる方が最近増えてきており、
嬉しい限りのtamacoです。

「ブログ見てくれる人、おるかやぁ?」
なんて思いながら始めたものでして。

あ、友達にはブログのことを伝えているので
友達は見てくれてるのですが、
純粋に「はじめまして」の方から
連絡下さると、とても嬉しく
ブログのやりがいを感じております。

ブログを勧めて下さった
「forest+design」(※)さん、
ありがとうございます!
(※) http://forest.dosugoi.net/

スマホ版だと見えないのですが
パソコン版のブログデザインを
最近変えました。
先日、お洒落〜に自宅の写真を
撮っていただいた画像を駆使して。。
良かったら覗いてみてくださーい。

そんなこんなで、
ゆるくバージョンアップしております
「たまこのクラシ」です。

今週、
少しやることが多めだったこともあり
ブログ更新が少なめだった気がしています。
来週は…どうかしら?
to doリストは多々ありますが
無理なくゆるく楽しく
やっていきましょう☆


ハーゲンダッツの限定品を
美味しく頂きパワーアップ!
では、みなさま、良い日曜日を〜。

******
9/30(金) cafe&zakka K*ROA にて
開催の お片づけ講座、
残席わずか!

詳しくは、こちらの記事で↓
http://tamaco.dosugoi.net/e892098.html

****
10/12(水)から、かぁやん商店 にて
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!

詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e893540.html

******  

Posted by tamaco at 23:01Comments(0)家のコト美味しいモノ