お片づけ相談受付中!豊橋の整理収納アドバイザー「たまこ のクラシ」 › 2017年04月
2017年04月28日
ついについに。。。講座告知
ママの「やりたい!」「学びたい!」を応援する、
ママによるママ達のための子育て市民団体
mammy plus(マミープラス)さん。
定期的に、いろいろな講座やイベントを開催している
この団体に私も運営スタッフとして
少しお手伝いをしておりました。
が!
マミープラスのイベントで
私、クラシノアシスト tamacoが講師となり
お片づけ講座を開催することになりました!

マミープラス スタッフの自宅にある
引き出し一段を持ち込みいただきまして、
そちらを実際に「お片づけ」しながら
整理収納の基本とコツをお伝えする、という内容。
これまで、カフェや店舗内のスペースで
同じ内容の講座をしたことがありますが、
子連れママさんの為に出血大サービス価格☆
プラス、
お子様の「お片づけ教育」に
役立つヒントなどもお伝えする予定☆☆
というわけで、かなりお得なイベントとなっております。
イベント詳細は、
「マミープラス」Facebookページにて→ ★コチラ★
Facebookを御利用でない方も閲覧可能です◎
申し込み・お問い合わせは
主催であるマミープラスさんへ、メールにてお願い致します。
すでに申し込みが入っているそうですので、
ご興味ある方はお早めに!!
ご参加お待ちしております♪
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
ママによるママ達のための子育て市民団体
mammy plus(マミープラス)さん。
定期的に、いろいろな講座やイベントを開催している
この団体に私も運営スタッフとして
少しお手伝いをしておりました。
が!
マミープラスのイベントで
私、クラシノアシスト tamacoが講師となり
お片づけ講座を開催することになりました!

マミープラス スタッフの自宅にある
引き出し一段を持ち込みいただきまして、
そちらを実際に「お片づけ」しながら
整理収納の基本とコツをお伝えする、という内容。
これまで、カフェや店舗内のスペースで
同じ内容の講座をしたことがありますが、
子連れママさんの為に出血大サービス価格☆
プラス、
お子様の「お片づけ教育」に
役立つヒントなどもお伝えする予定☆☆
というわけで、かなりお得なイベントとなっております。
イベント詳細は、
「マミープラス」Facebookページにて→ ★コチラ★
Facebookを御利用でない方も閲覧可能です◎
申し込み・お問い合わせは
主催であるマミープラスさんへ、メールにてお願い致します。
すでに申し込みが入っているそうですので、
ご興味ある方はお早めに!!
ご参加お待ちしております♪
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月23日
ママ、単身名古屋へ行く
4/20木曜日の話になりますが…
朝から娘をジーコ宅に託し、
通学通勤の人々が乗り込む
電車に揺られて名古屋へ向かい…

全国の整理収納アドバイザーや
アドバイザーを目指す人達のための
交流や勉強会、講演などの企画からなる
「整理収納アドバイザーフォーラム」
というイベントに参加してきました!
今年で9回目となるこのイベント。
全国各地で開催されていますが、
去年から名古屋での開催がスタート。
というわけで、
去年から私も参加させてもらっています。
今年も、アドバイザー仲間の友人、
「絆*整理収納アドバイザー」河合善水ちゃんと
一緒に出掛けました。

6月に東京で本選が行なわれる
整理収納コンペティション予選会では
地区予選を勝ち抜いたアドバイザーが
日頃の研究活動を発表しました。
皆さん、活動内容のみならず
プレゼン能力も素晴らしくて…
終始感動しながら拝聴しました。
その中のお一人で
更に素敵な方がいらしたので
発表後、勇気を出して名刺交換させて
いただきました。
普段中々お会い出来ない
アドバイザーさんとも
交流・つながりを作れるのも
フォーラムの魅力です。
勉強になる話も
沢山聞くことが出来ましたし、
自分の今後の課題や方向も
見えてきました。
夕方にフォーラムは終了。
調べていた電車の時間まで
少しだけ時間があったので
オープンしたばかりの
JRゲートタワーモールを
チラッと覗いてきました☆
といえども、1階、2階だけ。
「メゾンドリーファー」という
モデルの梨花さんがディレクションする
ライフスタイルショップに行きたくて。
去年、代官山にある店舗へ
東京在住の友人にお供してもらいながら
娘も連れて入ったのですが、
とても感じが良くて…
名古屋に上陸と聞き、コレは行かねば!と。
お目当のアクセサリーを
手に取り見たかったのですが、
入店人数規制をしており
平日夕方でも長蛇の列!!
諦めて、隣のカフェスペースで
お土産のオヤツを買って去りました。

こちらも、梨花さんディレクションのカフェ
「グルグルリーファー」のオヤツ。
あと少しだけウロウロして、
フロアガイドだけ持ち帰りました。
ゲートタワーモールの中にあるお店は
名古屋の栄にある
「ラシック」と似ている感じですね。
結婚・出産前は
ラシックが大好きでよく利用していたので
ガイドに載っているショップ名を見るだけで
ワクワクしました。
さらに注目したのは、
都会のショッピングモールで
たびたび見かける
「キドキド」という有料プレイスペースや
2時間単位で預けられる託児所もあること!!
豊橋・名古屋といえば
電車に乗ればあっという間。
ですが、
親だけでなく子供も楽しめる外出にしたい!
ということを常に考えてしまう私としては…
電車の乗り継ぎ、トイレ、
休憩、食事、キッズスペースなどなど
アレコレ気がかりで…
名古屋は、今の私にとっては
中々出掛けるのは大変な場所…
というイメージを勝手に抱いていました。
でも、ゲートタワーモールなら
クリアできるかも!?
パパと一緒なら尚更
私が買い物楽しめるかも!?(笑)
なんてワクワクしながら
手土産とフロアガイドとともに
タマ夫に「行こうよ〜」と
プレゼンしていた週末の私でした(笑)
↑お片付けの勉強はどうした?!
とツッコミを受けそうな
結びになってしまいましたσ(^_^;)
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
朝から娘をジーコ宅に託し、
通学通勤の人々が乗り込む
電車に揺られて名古屋へ向かい…

全国の整理収納アドバイザーや
アドバイザーを目指す人達のための
交流や勉強会、講演などの企画からなる
「整理収納アドバイザーフォーラム」
というイベントに参加してきました!
今年で9回目となるこのイベント。
全国各地で開催されていますが、
去年から名古屋での開催がスタート。
というわけで、
去年から私も参加させてもらっています。
今年も、アドバイザー仲間の友人、
「絆*整理収納アドバイザー」河合善水ちゃんと
一緒に出掛けました。

6月に東京で本選が行なわれる
整理収納コンペティション予選会では
地区予選を勝ち抜いたアドバイザーが
日頃の研究活動を発表しました。
皆さん、活動内容のみならず
プレゼン能力も素晴らしくて…
終始感動しながら拝聴しました。
その中のお一人で
更に素敵な方がいらしたので
発表後、勇気を出して名刺交換させて
いただきました。
普段中々お会い出来ない
アドバイザーさんとも
交流・つながりを作れるのも
フォーラムの魅力です。
勉強になる話も
沢山聞くことが出来ましたし、
自分の今後の課題や方向も
見えてきました。
夕方にフォーラムは終了。
調べていた電車の時間まで
少しだけ時間があったので
オープンしたばかりの
JRゲートタワーモールを
チラッと覗いてきました☆
といえども、1階、2階だけ。
「メゾンドリーファー」という
モデルの梨花さんがディレクションする
ライフスタイルショップに行きたくて。
去年、代官山にある店舗へ
東京在住の友人にお供してもらいながら
娘も連れて入ったのですが、
とても感じが良くて…
名古屋に上陸と聞き、コレは行かねば!と。
お目当のアクセサリーを
手に取り見たかったのですが、
入店人数規制をしており
平日夕方でも長蛇の列!!
諦めて、隣のカフェスペースで
お土産のオヤツを買って去りました。

こちらも、梨花さんディレクションのカフェ
「グルグルリーファー」のオヤツ。
あと少しだけウロウロして、
フロアガイドだけ持ち帰りました。
ゲートタワーモールの中にあるお店は
名古屋の栄にある
「ラシック」と似ている感じですね。
結婚・出産前は
ラシックが大好きでよく利用していたので
ガイドに載っているショップ名を見るだけで
ワクワクしました。
さらに注目したのは、
都会のショッピングモールで
たびたび見かける
「キドキド」という有料プレイスペースや
2時間単位で預けられる託児所もあること!!
豊橋・名古屋といえば
電車に乗ればあっという間。
ですが、
親だけでなく子供も楽しめる外出にしたい!
ということを常に考えてしまう私としては…
電車の乗り継ぎ、トイレ、
休憩、食事、キッズスペースなどなど
アレコレ気がかりで…
名古屋は、今の私にとっては
中々出掛けるのは大変な場所…
というイメージを勝手に抱いていました。
でも、ゲートタワーモールなら
クリアできるかも!?
パパと一緒なら尚更
私が買い物楽しめるかも!?(笑)
なんてワクワクしながら
手土産とフロアガイドとともに
タマ夫に「行こうよ〜」と
プレゼンしていた週末の私でした(笑)
↑お片付けの勉強はどうした?!
とツッコミを受けそうな
結びになってしまいましたσ(^_^;)
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月21日
お早うございます
普段からかなり寝坊助な私。
朝弱いんです…σ(^_^;)
昨日は朝から名古屋へ向かうため
いつもより早起きをし、
今朝もまた少し早起き。
理由は…

娘、「おにぎりの日」。
ハートと星の 海苔は
100均グッズの 海苔用パンチ様々。
パンダもどき(笑)のパーツは
デコ弁用ミニハサミで
チョキチョキと、フリーハンドで。
家庭科関係は苦手ですが
工作は割と好きです。

私のお昼ごはんもついでに用意。
私の分は、
さすがに普通のオニギリです。
今の所、娘に作って持たせる弁当は
オニギリだけで済んでますが
段々と、オカズも付けた
「お弁当」を用意する日も
やってくるのでしょう。。
theデコ弁を作れる技術やセンスも
満足な味や内容の料理を作る腕前も
持ち合わせていないですが
娘が喜んでくれるような弁当を
ほどほどに頑張って
作れるようになりたいです。
デコ弁グッズは細々ありすぎるし
管理しきれないと思うので
アレコレ買わずに
やっていきたいものです。

そんな我が家のデコ弁グッズ。
現在の所これだけ。
多分、
グッズの入れ替わりは今後あるでしょうが
これ以上増えないようにしたいです。
管理が面倒だから(笑)
以上、
面倒くさがり寝坊助ママによる
朝の現場からでした!
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
朝弱いんです…σ(^_^;)
昨日は朝から名古屋へ向かうため
いつもより早起きをし、
今朝もまた少し早起き。
理由は…

娘、「おにぎりの日」。
ハートと星の 海苔は
100均グッズの 海苔用パンチ様々。
パンダもどき(笑)のパーツは
デコ弁用ミニハサミで
チョキチョキと、フリーハンドで。
家庭科関係は苦手ですが
工作は割と好きです。

私のお昼ごはんもついでに用意。
私の分は、
さすがに普通のオニギリです。
今の所、娘に作って持たせる弁当は
オニギリだけで済んでますが
段々と、オカズも付けた
「お弁当」を用意する日も
やってくるのでしょう。。
theデコ弁を作れる技術やセンスも
満足な味や内容の料理を作る腕前も
持ち合わせていないですが
娘が喜んでくれるような弁当を
ほどほどに頑張って
作れるようになりたいです。
デコ弁グッズは細々ありすぎるし
管理しきれないと思うので
アレコレ買わずに
やっていきたいものです。

そんな我が家のデコ弁グッズ。
現在の所これだけ。
多分、
グッズの入れ替わりは今後あるでしょうが
これ以上増えないようにしたいです。
管理が面倒だから(笑)
以上、
面倒くさがり寝坊助ママによる
朝の現場からでした!
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月19日
収納用品お買い物同行☆
先日のことになりますが…
「お片付けサポート」を
ご依頼下さっているお客様の
収納用品買い物同行をしてきました。
「お片付けサポート」サービスには
オプションで
「収納用品の買い物同行」もしております。
「お片付けサポート」では
収納用品のアドバイスや提案をしておりますが、
それらを購入するのは御本人で…とお願いしています。
アドバイスもらえたし、買いに行きたいけど
一人で探しに行けるか不安…
という方向けのオプションサービスです。
作業日とは別で お日にちと費用を頂いて
お買い物のお供をしています。
お片付けの基本は、まず整理から!
モノの整理(いる・いらない・使用頻度に分類)
をする前に
収納用品だけ先に買うのは、
お片付けのリバウンド要因です。
モノの量、サイズをしっかり把握し、
本当に適した収納用品を吟味してから
購入しましょう☆
しっくり来るカゴやハコが見つかるまでは
空き箱や 今あるモノで仮に収めておく。
慌てて間に合わせで「何となく」で
買うのはやめましょう!
「整理なくして収納はない」のです^ ^
話は戻りまして…
「お片付けサポート」で
モノの適正量や
収納場所のサイズを
把握して下さったお客様。
買いたいモノ、
実際見てから検討したいモノ、
置きたいモノのサイズを
書いたメモを元に
目指し向かったのは、無印良品。
実際に見て
「やっぱり今回はやめておこう」
「他のお店でもあるかも…」
「もう一度良く考えてから買います」
「これは考えていたモノだ!バッチリ!」
などなど、
慎重にジックリ検討し、
厳選してお買い物をされるお客様。
モノの整理をしたことで
買い物の仕方も変わりました!
と嬉しいお言葉も いただきました^ ^
私も、久しぶりの無印良品の実店舗で
ウキウキしながら同行しました。
ついでに、
無印良品の店舗へ行ったらコレを手に入れよう!
と手帳に記していたモノをゲット。

カタログ。無料です。
春・秋の年二回出ているカタログ。
収納用品の提案をする際には
無印良品のアイテムを紹介することも
よくあるので、このカタログは大活躍。
内容はほとんど変わりませんが、
若干マイナーチェンジをしていたり
廃盤になるモノもあったりするので、
都度最新版を手元に置いておくようにしています。
店員さんに「最新カタログありますか?」
と尋ねると、在庫ある限り出してもらえます。
たまに「在庫が切れてまして…」と
言われるときもあるので
無事ゲットできて万々歳。
同行依頼くださった
お客様のおかげです。ありがとうございます。
御自宅へ伺い、
ともにお片付けをしながら
整理収納の基本とコツを
お伝えするサービス
「お片付けサポート」と
そのオプション「収納用品お買い物同行」。
御好評いたたいております。
5月のご予約は
まだ数日、空きがあります^ ^
6月のご予約も、近日開始予定です。
お問い合わせ・申し込み、お待ちしております♪
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
「お片付けサポート」を
ご依頼下さっているお客様の
収納用品買い物同行をしてきました。
「お片付けサポート」サービスには
オプションで
「収納用品の買い物同行」もしております。
「お片付けサポート」では
収納用品のアドバイスや提案をしておりますが、
それらを購入するのは御本人で…とお願いしています。
アドバイスもらえたし、買いに行きたいけど
一人で探しに行けるか不安…
という方向けのオプションサービスです。
作業日とは別で お日にちと費用を頂いて
お買い物のお供をしています。
お片付けの基本は、まず整理から!
モノの整理(いる・いらない・使用頻度に分類)
をする前に
収納用品だけ先に買うのは、
お片付けのリバウンド要因です。
モノの量、サイズをしっかり把握し、
本当に適した収納用品を吟味してから
購入しましょう☆
しっくり来るカゴやハコが見つかるまでは
空き箱や 今あるモノで仮に収めておく。
慌てて間に合わせで「何となく」で
買うのはやめましょう!
「整理なくして収納はない」のです^ ^
話は戻りまして…
「お片付けサポート」で
モノの適正量や
収納場所のサイズを
把握して下さったお客様。
買いたいモノ、
実際見てから検討したいモノ、
置きたいモノのサイズを
書いたメモを元に
目指し向かったのは、無印良品。
実際に見て
「やっぱり今回はやめておこう」
「他のお店でもあるかも…」
「もう一度良く考えてから買います」
「これは考えていたモノだ!バッチリ!」
などなど、
慎重にジックリ検討し、
厳選してお買い物をされるお客様。
モノの整理をしたことで
買い物の仕方も変わりました!
と嬉しいお言葉も いただきました^ ^
私も、久しぶりの無印良品の実店舗で
ウキウキしながら同行しました。
ついでに、
無印良品の店舗へ行ったらコレを手に入れよう!
と手帳に記していたモノをゲット。

カタログ。無料です。
春・秋の年二回出ているカタログ。
収納用品の提案をする際には
無印良品のアイテムを紹介することも
よくあるので、このカタログは大活躍。
内容はほとんど変わりませんが、
若干マイナーチェンジをしていたり
廃盤になるモノもあったりするので、
都度最新版を手元に置いておくようにしています。
店員さんに「最新カタログありますか?」
と尋ねると、在庫ある限り出してもらえます。
たまに「在庫が切れてまして…」と
言われるときもあるので
無事ゲットできて万々歳。
同行依頼くださった
お客様のおかげです。ありがとうございます。
御自宅へ伺い、
ともにお片付けをしながら
整理収納の基本とコツを
お伝えするサービス
「お片付けサポート」と
そのオプション「収納用品お買い物同行」。
御好評いたたいております。
5月のご予約は
まだ数日、空きがあります^ ^
6月のご予約も、近日開始予定です。
お問い合わせ・申し込み、お待ちしております♪
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月19日
仲間と打ち合わせ☆
雨も上がり、暖かい日でしたねぇ。

羽織もの無しで外出できると
身軽で嬉しいです。
今日は…
整理収納アドバイザー仲間でもある
防災士 おのあやこ ちゃんと
打ち合わせ☆

あやちゃん、画像お借りしました!
左が あやちゃん、
手を振るオカッパ眼鏡が私です。
私が運営メンバーとして加入している
子育て団体「マミープラス」主催のイベントに
彼女をお招きして
防災パッククッキングの講座を
来月開催することになったのです。
以前、こちらのブログでもお伝えした
パッククッキング。
子育て中のママにこそ、ぜひ知ってほしい!
と、マミープラスメンバーに伝えたところ、
メンバーも「興味ある!」「私もそれ、気になってた!」と
声をそろえて賛同。
早々に あやちゃんに依頼をし、快諾してくれたのです。
あやちゃんは、さわやかで、スマートで、寛容な性格。
知的でユーモアもある、憧れる先輩ママです。
人前でも明朗快活、わかりやすい口調で
防災・減災のお話をしてくれます。
私は、どちらかというと人前でキチンと伝えることが苦手で、
講座仕事よりもマンツーマンでお客様とお話する方が好き(^^;;
克服すべきところだと思っているので、
彼女の話し方、伝える姿勢はとても参考になります。
整理収納アドバイザーでもある
彼女ならではの切り口で
防災・減災のお話をしてくれます。
そんな彼女のブログはこちら→あおのいえ
話は戻りまして。。。
講座打ち合わせは
あやちゃんとウキウキ盛り上がりながら
当日の内容も確定☆
整理収納アドバイザー同士、気も合うのでしょうか、
要点をバッチリおさえた話合いができ
サクサク進んで気持ち良いです。
ちなみに、この日の服装までも
2人して紺のスカーチョ(ワイドパンツ)という
気の合いっぷりでした(笑)
こちらの講座、
5/23(火)10時~12時
ロイヤルハウス豊川店さまをお借りして行います。

申込は、子育て団体「マミープラス」のメールアドレスへ。
すでに申込みいただいてる模様。気になる方は、お早めに^^
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------

羽織もの無しで外出できると
身軽で嬉しいです。
今日は…
整理収納アドバイザー仲間でもある
防災士 おのあやこ ちゃんと
打ち合わせ☆

あやちゃん、画像お借りしました!
左が あやちゃん、
手を振るオカッパ眼鏡が私です。
私が運営メンバーとして加入している
子育て団体「マミープラス」主催のイベントに
彼女をお招きして
防災パッククッキングの講座を
来月開催することになったのです。
以前、こちらのブログでもお伝えした
パッククッキング。
2017/01/21
子育て中のママにこそ、ぜひ知ってほしい!
と、マミープラスメンバーに伝えたところ、
メンバーも「興味ある!」「私もそれ、気になってた!」と
声をそろえて賛同。
早々に あやちゃんに依頼をし、快諾してくれたのです。
あやちゃんは、さわやかで、スマートで、寛容な性格。
知的でユーモアもある、憧れる先輩ママです。
人前でも明朗快活、わかりやすい口調で
防災・減災のお話をしてくれます。
私は、どちらかというと人前でキチンと伝えることが苦手で、
講座仕事よりもマンツーマンでお客様とお話する方が好き(^^;;
克服すべきところだと思っているので、
彼女の話し方、伝える姿勢はとても参考になります。
整理収納アドバイザーでもある
彼女ならではの切り口で
防災・減災のお話をしてくれます。
そんな彼女のブログはこちら→あおのいえ
話は戻りまして。。。
講座打ち合わせは
あやちゃんとウキウキ盛り上がりながら
当日の内容も確定☆
整理収納アドバイザー同士、気も合うのでしょうか、
要点をバッチリおさえた話合いができ
サクサク進んで気持ち良いです。
ちなみに、この日の服装までも
2人して紺のスカーチョ(ワイドパンツ)という
気の合いっぷりでした(笑)
こちらの講座、
5/23(火)10時~12時
ロイヤルハウス豊川店さまをお借りして行います。

申込は、子育て団体「マミープラス」のメールアドレスへ。
すでに申込みいただいてる模様。気になる方は、お早めに^^
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月17日
アレの進捗状況

先日の服装。
この春のトレンドカラーは黄色、
と聞いたことありますが
本当でしょうか。
ちなみに黄色ワンピは…
いつ買ったんだろう。。
この春買ったモノではないことは
確かです(^^;;
黄色は好きですが、
トレンドは疎い たまこ です。
この日は、
裁縫が得意な可愛い女子と集合。
以前ブログでお話していた↓
2017/02/28
「アレ」が、ついに完成!!

エプロン♡
お片付け作業現場で活躍させるための
ポケットの数や位置にもこだわり、
乾きが早くてシワも味♡な麻の布で、
尚且つ、可愛いモノを!
というワガママオーダーに応えてくれた
みーちゃん。
縫製もしっかりしていて、感激☆
本当にありがとう♡
ここから更にオリジナリティを加えるべく、
もう一人の裁縫上手な素敵女子へ
このエプロンを託します。
一層素敵なエプロンになるだろうなぁ。
完成した暁には、
こちらのブログでお披露目いたします。
あ~っ待ち遠しい♪
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月14日
たまのご褒美、日々の活力
先日の服装。

いつも似たような感じではありますがσ^_^;
ちょっと気合い入れてハリキリたい日は
白を着る傾向がある私です(笑)
そして、美味しい御馳走を食べる日には
お腹が苦しくならないように
ワンピースを着る傾向もあります(笑)
出向いた先は…
ヒカリめがね編集部メンバーで
3号発刊と、リトルプレスサミットの
打ち上げ会場。
豊橋市の税務署近くにある
素敵なフレンチレストラン「アトワタン」さん!
メンバー全員集合は、まさに
先月のイベント以来。
打ち上げ前に一件用事があったので
少し遅れての入店でしたが、
毎度あたたかく面白いメンバーに
心解きほぐされました。

お料理も絶品♡
シェフの人柄も、店内の雰囲気も
とても心地良くて、オシャレで…
まさに!
the☆ご褒美タイムでした^ ^

ちょもこ編集長と、
「かぁやん商店」の ちえさんと、
私・たまこ。
(ちょもちゃん、写真お借りしました!)
手に持っているのは
「温熱パンダ療術所 」の えりこしゃんプレゼンツ
一期家(一笑さんの商品)みくじ で引き当てたモノ。

我が娘が大好きな「いっくんパン」
(ホイップクリーム入あんぱん)でした!
「一期家一会」さんとは、豊橋下地にある素敵スーパーです。
この翌日の朝ごはんに
娘が喜んで頂きました。

毎朝、味噌汁とオニギリが定番の我が家。
オニギリがわりにアンパン…
味噌汁とアンパン…それも良しとして(笑)
えりこしゃん、粋な計らい ありがとー!!

ヒカリめがねフルメンバー。
白率高い(笑)
「みんな本当に気持ちの良い人たちで、
心根がきれい」
と、メンバーの まぁちゃん
(こと作家の日原いずみ さん☆)
も言ってたけど、
まさにその通り!
このメンバーに会えると
いつも気持ちが前向きになれます。
本当に感謝、感謝!!
そんなメンバーと作り上げた
「ヒカリめがね」第3号。
テーマは「夫婦のカタチ」。
読んで下さったかたから、
「覆面座談会や100人アンケートが面白かった!」
と好評いただいております^^
豊川堂さん全店ほかで絶賛発売中です。
あ、「近くで買えるお店がないわぁ」という方、
ネット販売もしています→コチラ
是非是非、お手にとってご覧下さいませ☆
すでに4号の構想や、それ以外のことも
色々話はあがっていて、ワクワク!
お片付けの仕事もしてますが、
若き頃憧れていた本作りや
産後間もないママ達への支援など、
自分が出来る範囲の精一杯で、
ワクワクを胸に活動を続けていきたい!
(あくまで ゆるめに…)
と考えている私なのでした。
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------

いつも似たような感じではありますがσ^_^;
ちょっと気合い入れてハリキリたい日は
白を着る傾向がある私です(笑)
そして、美味しい御馳走を食べる日には
お腹が苦しくならないように
ワンピースを着る傾向もあります(笑)
出向いた先は…
ヒカリめがね編集部メンバーで
3号発刊と、リトルプレスサミットの
打ち上げ会場。
豊橋市の税務署近くにある
素敵なフレンチレストラン「アトワタン」さん!
メンバー全員集合は、まさに
先月のイベント以来。
打ち上げ前に一件用事があったので
少し遅れての入店でしたが、
毎度あたたかく面白いメンバーに
心解きほぐされました。

お料理も絶品♡
シェフの人柄も、店内の雰囲気も
とても心地良くて、オシャレで…
まさに!
the☆ご褒美タイムでした^ ^

ちょもこ編集長と、
「かぁやん商店」の ちえさんと、
私・たまこ。
(ちょもちゃん、写真お借りしました!)
手に持っているのは
「温熱パンダ療術所 」の えりこしゃんプレゼンツ
一期家(一笑さんの商品)みくじ で引き当てたモノ。

我が娘が大好きな「いっくんパン」
(ホイップクリーム入あんぱん)でした!
「一期家一会」さんとは、豊橋下地にある素敵スーパーです。
この翌日の朝ごはんに
娘が喜んで頂きました。

毎朝、味噌汁とオニギリが定番の我が家。
オニギリがわりにアンパン…
味噌汁とアンパン…それも良しとして(笑)
えりこしゃん、粋な計らい ありがとー!!

ヒカリめがねフルメンバー。
白率高い(笑)
「みんな本当に気持ちの良い人たちで、
心根がきれい」
と、メンバーの まぁちゃん
(こと作家の日原いずみ さん☆)
も言ってたけど、
まさにその通り!
このメンバーに会えると
いつも気持ちが前向きになれます。
本当に感謝、感謝!!
そんなメンバーと作り上げた
「ヒカリめがね」第3号。
テーマは「夫婦のカタチ」。
読んで下さったかたから、
「覆面座談会や100人アンケートが面白かった!」
と好評いただいております^^
豊川堂さん全店ほかで絶賛発売中です。
あ、「近くで買えるお店がないわぁ」という方、
ネット販売もしています→コチラ
是非是非、お手にとってご覧下さいませ☆
すでに4号の構想や、それ以外のことも
色々話はあがっていて、ワクワク!
お片付けの仕事もしてますが、
若き頃憧れていた本作りや
産後間もないママ達への支援など、
自分が出来る範囲の精一杯で、
ワクワクを胸に活動を続けていきたい!
(あくまで ゆるめに…)
と考えている私なのでした。
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月12日
4/11講座レポート
4/11火曜、tamaco宅にて
「もっと知りたい!お片付けランチ会」
を開催しました☆
お片付け、頑張ってはみてるけど
なんか上手くいかない…
そんな方向けの講座です。
参加者様ひとり一人の
「自宅のココが片付かない(´Д` )」
という具体的な悩みを
携帯電話で撮影してきて下さった画像とともに
お話しいただき、
みんなで解決策を考えていきました。

「わかる〜うちも同じ悩みがある!!」
「うちはこうしてるよ!」
「こういうアイディア、見たことあります!」
さすが、お片付け意識をお持ちの参加者さま☆
意見が沢山飛び交いましたっっ。
さらに、私tamacoが整理収納アドバイザーとして
専門的なアドバイスを。
お片付けのヒント、アイディア、
収納用品、こんなのあるよ〜という情報もご提供。
全員奥様!ということもあり、
みなさん「キッチンの悩み」をお持ちでした。
我が家のキッチンをアチコチ扉を開けながら
「ちなみにtamacoはこうしてます」
という話も沢山させていただきました。
我が家の収納を一部披露したり、
自宅保管している収納用品の資料などを
サッとお見せできるのも、
自宅講座ならではです。
本日のランチは
先月、参加させていただいた料理教室主宰の
hahagotoさんの協力のもと
「優しいカリーライス」♡

いわゆる市販のルー不使用で、
幼児も一緒に美味しく頂けるカレー。
お子様もペロリ完食。
参加者もみんな「おかわり」してました♪
美人料理家あいちゃんの、
手間をさほど掛けない分
愛情を掛ける♡という素敵な心意気に
共感しまくりの私です。
このカレーの作り方に興味津々だったので
来月、我が家で出張講座を依頼しちゃいました^ ^
デザートもまた美味しくて。。
参加者みなさんに大満足していただけました。
くどいくらい料理が苦手と公言している私(笑)
自分一人ではこんなに素敵なランチを
準備できません!が、おもてなしはしたい!!
ということで…
料理上手さんの力をお借りしながら
こうした講座をしております。
ありがとうございます!!
そして講座の締めには、
お片付けのキホンとポイントをお伝えする
10分程度のミニ講座(漫談?)をしました。
お子様達も、
我が娘のおままごとセットやメルちゃん人形で
上手に遊んでくれていました^ ^
最後に、参加者様の感想を一部抜粋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
他の方の家の様子を見せ合えることで、自分でも気づかなかったポイントを見直せました。
どこの商品か、なども教えていただけたし、お片付けは本腰入れないと中々やり出せなかったけど、「さっそくやってみよう」「家の○○を片付けたい」という気持ちになれました♪
とても楽しくて勉強になりました。お家を見させてもらうだけでも、ヒントがいっぱい!!
わかりやすく、私にも出来そう♡と思える気持ちになれたのが良かったです。
収納のポイント「土地・家・表札」の考え(※)が、すごくしっくり来ました。
(※…気になる方は是非tamacoの講座をどうぞ!笑)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ありがとうございました♡
こちらの講座、
リクエストいただき次第
開催させていただいております。
参加者2〜3名で、開催可能です。
ご相談、お待ちしております^ ^
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
「もっと知りたい!お片付けランチ会」
を開催しました☆
お片付け、頑張ってはみてるけど
なんか上手くいかない…
そんな方向けの講座です。
参加者様ひとり一人の
「自宅のココが片付かない(´Д` )」
という具体的な悩みを
携帯電話で撮影してきて下さった画像とともに
お話しいただき、
みんなで解決策を考えていきました。

「わかる〜うちも同じ悩みがある!!」
「うちはこうしてるよ!」
「こういうアイディア、見たことあります!」
さすが、お片付け意識をお持ちの参加者さま☆
意見が沢山飛び交いましたっっ。
さらに、私tamacoが整理収納アドバイザーとして
専門的なアドバイスを。
お片付けのヒント、アイディア、
収納用品、こんなのあるよ〜という情報もご提供。
全員奥様!ということもあり、
みなさん「キッチンの悩み」をお持ちでした。
我が家のキッチンをアチコチ扉を開けながら
「ちなみにtamacoはこうしてます」
という話も沢山させていただきました。
我が家の収納を一部披露したり、
自宅保管している収納用品の資料などを
サッとお見せできるのも、
自宅講座ならではです。
本日のランチは
先月、参加させていただいた料理教室主宰の
hahagotoさんの協力のもと
「優しいカリーライス」♡

いわゆる市販のルー不使用で、
幼児も一緒に美味しく頂けるカレー。
お子様もペロリ完食。
参加者もみんな「おかわり」してました♪
美人料理家あいちゃんの、
手間をさほど掛けない分
愛情を掛ける♡という素敵な心意気に
共感しまくりの私です。
このカレーの作り方に興味津々だったので
来月、我が家で出張講座を依頼しちゃいました^ ^
デザートもまた美味しくて。。
参加者みなさんに大満足していただけました。
くどいくらい料理が苦手と公言している私(笑)
自分一人ではこんなに素敵なランチを
準備できません!が、おもてなしはしたい!!
ということで…
料理上手さんの力をお借りしながら
こうした講座をしております。
ありがとうございます!!
そして講座の締めには、
お片付けのキホンとポイントをお伝えする
10分程度のミニ講座(漫談?)をしました。
お子様達も、
我が娘のおままごとセットやメルちゃん人形で
上手に遊んでくれていました^ ^
最後に、参加者様の感想を一部抜粋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
他の方の家の様子を見せ合えることで、自分でも気づかなかったポイントを見直せました。
どこの商品か、なども教えていただけたし、お片付けは本腰入れないと中々やり出せなかったけど、「さっそくやってみよう」「家の○○を片付けたい」という気持ちになれました♪
とても楽しくて勉強になりました。お家を見させてもらうだけでも、ヒントがいっぱい!!
わかりやすく、私にも出来そう♡と思える気持ちになれたのが良かったです。
収納のポイント「土地・家・表札」の考え(※)が、すごくしっくり来ました。
(※…気になる方は是非tamacoの講座をどうぞ!笑)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ありがとうございました♡
こちらの講座、
リクエストいただき次第
開催させていただいております。
参加者2〜3名で、開催可能です。
ご相談、お待ちしております^ ^
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月11日
素敵な日曜日
日曜日のお話。
小中学時代からの
オシャレで可愛い素敵女子な
友人hちゃんと
彼女を介して仲良くなれた
これまたオシャレで可愛くて家庭的な
友人tちゃんとで、
子連れ集合しました。
天気が良ければピクニック♪
と考えていたのですが
あいにく怪しげな天気予報だったので
お家集合に。
彼女たちは
料理上手でパン上手、
アクセサリーや布小物も作れちゃう
私にない素晴らしい才能の持ち主。
というわけで今回は、
hちゃん宅にてピザランチ♡
我が家でピザランチといえば
得意の宅配ですがσ(^_^;)、
彼女の家ですと
手作りピザ☆☆☆
練って寝かせておいてくれた
ピザ生地を伸ばして、
みんなでトッピング。

娘、ハイテンション!!

美味しかったぁ♪
娘たちはそれぞれ自由に遊ばせて、
我々ママたちは喋りたおしてました(笑)
hちゃんの長女ちゃんが、
我が娘よりもお姉ちゃんということもあり
彼女のオモチャに興味津々の娘。

アナ雪のドレスまで
借りて着せてもらい、大喜び♪
母娘ともに楽しませていただきました^ ^
また遊ぼうね〜。
週末しっかりリフレッシュしたので
今週もチョコチョコ頑張るぞ〜☆
というわけで、
今日はこれから自宅講座です。
レポートはまた後日に☆
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
小中学時代からの
オシャレで可愛い素敵女子な
友人hちゃんと
彼女を介して仲良くなれた
これまたオシャレで可愛くて家庭的な
友人tちゃんとで、
子連れ集合しました。
天気が良ければピクニック♪
と考えていたのですが
あいにく怪しげな天気予報だったので
お家集合に。
彼女たちは
料理上手でパン上手、
アクセサリーや布小物も作れちゃう
私にない素晴らしい才能の持ち主。
というわけで今回は、
hちゃん宅にてピザランチ♡
我が家でピザランチといえば
得意の宅配ですがσ(^_^;)、
彼女の家ですと
手作りピザ☆☆☆
練って寝かせておいてくれた
ピザ生地を伸ばして、
みんなでトッピング。

娘、ハイテンション!!

美味しかったぁ♪
娘たちはそれぞれ自由に遊ばせて、
我々ママたちは喋りたおしてました(笑)
hちゃんの長女ちゃんが、
我が娘よりもお姉ちゃんということもあり
彼女のオモチャに興味津々の娘。

アナ雪のドレスまで
借りて着せてもらい、大喜び♪
母娘ともに楽しませていただきました^ ^
また遊ぼうね〜。
週末しっかりリフレッシュしたので
今週もチョコチョコ頑張るぞ〜☆
というわけで、
今日はこれから自宅講座です。
レポートはまた後日に☆
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年04月08日
すでに1週間(*_*)
1週間ぶりの更新になってしまいました(*_*)
喉風邪から復活し、
先週末はこれまた濃密スケジュール。
朝から実家へ法事のために出向き、
昼下がりからは地元神社のお祭りへ。

鬼が出てきたり、白い粉を まかれたり、
飴が飛び交ったりする類のお祭りです。
ビビりまくりの我が娘は
我が義姉に抱っこ虫でした(笑)
夫は白い粉まみれになっているし、
私は餅投げに集中したいしで、
娘の相手は義姉にお任せ…σ^_^;
お祭り後は義実家でお寿司。
神社では縮こまっていた娘も、
義実家では大はしゃぎしておりました。
そんな娘も、4月から年少さん組に進級しました。
最近なんとか昼間のオムツは外れて
「おねーさんパンツ」を自分で選んで履いています。

補助箸で食事をしたがる毎日。。
踊りや歌が大好きで、よく食べよく動く、
元気はつらつマイペースな我が娘は
この1週間も、楽しく登園しました。
昨年度から登園している友達や、
保育園の先生さまさまです…ありがたい!
私も、マイペースながら
お片づけ仕事、活動中です。
これまた ありがたいことに
お片づけの問い合わせを
多数連絡いただいております^ ^
順次お返事しておりますが
すぐにお返しできずで申し訳ないです。。
出来る限りはやく、対応できるよう
つとめてまいりますっっ
こちら豊橋市、
今日はあいにくの天気ですが
だんだん薄手の服の季節になりますね。
服の整理がしたくてウズウズしてます。
新学期も始まり、予定ややりたいこと、
固まってくる時期でもあります。
そんな時には是非!
お片づけ、してみませんか??
4月の予約はほぼ埋まってしまいましたが
5月はまだ少し、空きがあります。
「お片づけサポート」、
「マイホーム収納相談」、
各種講座の御要望、
連絡お待ちしておりまーす^ ^
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
喉風邪から復活し、
先週末はこれまた濃密スケジュール。
朝から実家へ法事のために出向き、
昼下がりからは地元神社のお祭りへ。

鬼が出てきたり、白い粉を まかれたり、
飴が飛び交ったりする類のお祭りです。
ビビりまくりの我が娘は
我が義姉に抱っこ虫でした(笑)
夫は白い粉まみれになっているし、
私は餅投げに集中したいしで、
娘の相手は義姉にお任せ…σ^_^;
お祭り後は義実家でお寿司。
神社では縮こまっていた娘も、
義実家では大はしゃぎしておりました。
そんな娘も、4月から年少さん組に進級しました。
最近なんとか昼間のオムツは外れて
「おねーさんパンツ」を自分で選んで履いています。

補助箸で食事をしたがる毎日。。
踊りや歌が大好きで、よく食べよく動く、
元気はつらつマイペースな我が娘は
この1週間も、楽しく登園しました。
昨年度から登園している友達や、
保育園の先生さまさまです…ありがたい!
私も、マイペースながら
お片づけ仕事、活動中です。
これまた ありがたいことに
お片づけの問い合わせを
多数連絡いただいております^ ^
順次お返事しておりますが
すぐにお返しできずで申し訳ないです。。
出来る限りはやく、対応できるよう
つとめてまいりますっっ
こちら豊橋市、
今日はあいにくの天気ですが
だんだん薄手の服の季節になりますね。
服の整理がしたくてウズウズしてます。
新学期も始まり、予定ややりたいこと、
固まってくる時期でもあります。
そんな時には是非!
お片づけ、してみませんか??
4月の予約はほぼ埋まってしまいましたが
5月はまだ少し、空きがあります。
「お片づけサポート」、
「マイホーム収納相談」、
各種講座の御要望、
連絡お待ちしておりまーす^ ^
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------