お片づけ相談受付中!豊橋の整理収納アドバイザー「たまこ のクラシ」 › おかたづけ › 収納用品お買い物同行☆
2017年04月19日
収納用品お買い物同行☆
先日のことになりますが…
「お片付けサポート」を
ご依頼下さっているお客様の
収納用品買い物同行をしてきました。
「お片付けサポート」サービスには
オプションで
「収納用品の買い物同行」もしております。
「お片付けサポート」では
収納用品のアドバイスや提案をしておりますが、
それらを購入するのは御本人で…とお願いしています。
アドバイスもらえたし、買いに行きたいけど
一人で探しに行けるか不安…
という方向けのオプションサービスです。
作業日とは別で お日にちと費用を頂いて
お買い物のお供をしています。
お片付けの基本は、まず整理から!
モノの整理(いる・いらない・使用頻度に分類)
をする前に
収納用品だけ先に買うのは、
お片付けのリバウンド要因です。
モノの量、サイズをしっかり把握し、
本当に適した収納用品を吟味してから
購入しましょう☆
しっくり来るカゴやハコが見つかるまでは
空き箱や 今あるモノで仮に収めておく。
慌てて間に合わせで「何となく」で
買うのはやめましょう!
「整理なくして収納はない」のです^ ^
話は戻りまして…
「お片付けサポート」で
モノの適正量や
収納場所のサイズを
把握して下さったお客様。
買いたいモノ、
実際見てから検討したいモノ、
置きたいモノのサイズを
書いたメモを元に
目指し向かったのは、無印良品。
実際に見て
「やっぱり今回はやめておこう」
「他のお店でもあるかも…」
「もう一度良く考えてから買います」
「これは考えていたモノだ!バッチリ!」
などなど、
慎重にジックリ検討し、
厳選してお買い物をされるお客様。
モノの整理をしたことで
買い物の仕方も変わりました!
と嬉しいお言葉も いただきました^ ^
私も、久しぶりの無印良品の実店舗で
ウキウキしながら同行しました。
ついでに、
無印良品の店舗へ行ったらコレを手に入れよう!
と手帳に記していたモノをゲット。

カタログ。無料です。
春・秋の年二回出ているカタログ。
収納用品の提案をする際には
無印良品のアイテムを紹介することも
よくあるので、このカタログは大活躍。
内容はほとんど変わりませんが、
若干マイナーチェンジをしていたり
廃盤になるモノもあったりするので、
都度最新版を手元に置いておくようにしています。
店員さんに「最新カタログありますか?」
と尋ねると、在庫ある限り出してもらえます。
たまに「在庫が切れてまして…」と
言われるときもあるので
無事ゲットできて万々歳。
同行依頼くださった
お客様のおかげです。ありがとうございます。
御自宅へ伺い、
ともにお片付けをしながら
整理収納の基本とコツを
お伝えするサービス
「お片付けサポート」と
そのオプション「収納用品お買い物同行」。
御好評いたたいております。
5月のご予約は
まだ数日、空きがあります^ ^
6月のご予約も、近日開始予定です。
お問い合わせ・申し込み、お待ちしております♪
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
「お片付けサポート」を
ご依頼下さっているお客様の
収納用品買い物同行をしてきました。
「お片付けサポート」サービスには
オプションで
「収納用品の買い物同行」もしております。
「お片付けサポート」では
収納用品のアドバイスや提案をしておりますが、
それらを購入するのは御本人で…とお願いしています。
アドバイスもらえたし、買いに行きたいけど
一人で探しに行けるか不安…
という方向けのオプションサービスです。
作業日とは別で お日にちと費用を頂いて
お買い物のお供をしています。
お片付けの基本は、まず整理から!
モノの整理(いる・いらない・使用頻度に分類)
をする前に
収納用品だけ先に買うのは、
お片付けのリバウンド要因です。
モノの量、サイズをしっかり把握し、
本当に適した収納用品を吟味してから
購入しましょう☆
しっくり来るカゴやハコが見つかるまでは
空き箱や 今あるモノで仮に収めておく。
慌てて間に合わせで「何となく」で
買うのはやめましょう!
「整理なくして収納はない」のです^ ^
話は戻りまして…
「お片付けサポート」で
モノの適正量や
収納場所のサイズを
把握して下さったお客様。
買いたいモノ、
実際見てから検討したいモノ、
置きたいモノのサイズを
書いたメモを元に
目指し向かったのは、無印良品。
実際に見て
「やっぱり今回はやめておこう」
「他のお店でもあるかも…」
「もう一度良く考えてから買います」
「これは考えていたモノだ!バッチリ!」
などなど、
慎重にジックリ検討し、
厳選してお買い物をされるお客様。
モノの整理をしたことで
買い物の仕方も変わりました!
と嬉しいお言葉も いただきました^ ^
私も、久しぶりの無印良品の実店舗で
ウキウキしながら同行しました。
ついでに、
無印良品の店舗へ行ったらコレを手に入れよう!
と手帳に記していたモノをゲット。

カタログ。無料です。
春・秋の年二回出ているカタログ。
収納用品の提案をする際には
無印良品のアイテムを紹介することも
よくあるので、このカタログは大活躍。
内容はほとんど変わりませんが、
若干マイナーチェンジをしていたり
廃盤になるモノもあったりするので、
都度最新版を手元に置いておくようにしています。
店員さんに「最新カタログありますか?」
と尋ねると、在庫ある限り出してもらえます。
たまに「在庫が切れてまして…」と
言われるときもあるので
無事ゲットできて万々歳。
同行依頼くださった
お客様のおかげです。ありがとうございます。
御自宅へ伺い、
ともにお片付けをしながら
整理収納の基本とコツを
お伝えするサービス
「お片付けサポート」と
そのオプション「収納用品お買い物同行」。
御好評いたたいております。
5月のご予約は
まだ数日、空きがあります^ ^
6月のご予約も、近日開始予定です。
お問い合わせ・申し込み、お待ちしております♪
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
Posted by tamaco at 23:08│Comments(0)
│おかたづけ
コメントは、こちらから承認後に反映いたします。ご了承ください。