お片づけ相談受付中!豊橋の整理収納アドバイザー「たまこ のクラシ」 › 2017年03月
2017年03月31日
再びダウン。。
昨日の午前中、
お片づけ仕事をした後、
なーんか身体がダルいなぁ鈍いなぁ。。
じっと固まって作業してたからかな?
なーんかゾワゾワするなぁ。。。
ちょっと寒い場所だったかなぁ??
と思っていたら、
夕方になると更にズーンと身体が重くなり…
体温計に手を伸ばしたら
39.2(*_*)
先週末の体調不良から復活したと思ってましたが
咳や痰は治っていないのに
少しはりきってしまったから
風邪をぶり返してしまった模様。
病みあがりも
なんだかんだと
日中目一杯動いたり
夜中モゾモゾ起きたり
してしまった せい かしら。
フラフラしてるとすぐに
「病院行きん!休日診療行きん!」
と平日休日構わず
病院行かせたがる夫に抗い
週末寝て乗り越えたつもりでしたが、
さすがに、診察してもらってきました。
病院で待たされる時間や空間が、
どうも苦手でしてσ^_^;
ひとまず、
インフルエンザや感染症の類ではない
ということが分かりました。
夫と義実家にヘルプを出して
娘の諸々や食事のアレコレを託し
とにかく水分と温めと睡眠!!
てなわけで 一晩しっかり寝たら
ドッサリ汗かいて、平熱に☆
しかし、油断は禁物ということで、
予定を全て変更して
日中も布団でゴロゴロ。

頭使わずに読める、
主にイラストから成る本。
それでも読むのは休み休み。
主に布団に包まりウトウト。
こんな過ごし方をしていると
色々大丈夫かな?
なんて不安になってしまう
心配性な私ですが
ここでまたアワアワ動いて
身体を再破壊しても危険!
というわけで、
週末も無理せず過ごします。
てなわけで、
今日ももう寝ます。。
来週は完全元気に楽しく動くぞー(^○^)
みなさんも、お身体ご自愛下さいませ^ ^
↓参加者募集中です↓残席わずか!!
2017/03/21
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
お片づけ仕事をした後、
なーんか身体がダルいなぁ鈍いなぁ。。
じっと固まって作業してたからかな?
なーんかゾワゾワするなぁ。。。
ちょっと寒い場所だったかなぁ??
と思っていたら、
夕方になると更にズーンと身体が重くなり…
体温計に手を伸ばしたら
39.2(*_*)
先週末の体調不良から復活したと思ってましたが
咳や痰は治っていないのに
少しはりきってしまったから
風邪をぶり返してしまった模様。
病みあがりも
なんだかんだと
日中目一杯動いたり
夜中モゾモゾ起きたり
してしまった せい かしら。
フラフラしてるとすぐに
「病院行きん!休日診療行きん!」
と平日休日構わず
病院行かせたがる夫に抗い
週末寝て乗り越えたつもりでしたが、
さすがに、診察してもらってきました。
病院で待たされる時間や空間が、
どうも苦手でしてσ^_^;
ひとまず、
インフルエンザや感染症の類ではない
ということが分かりました。
夫と義実家にヘルプを出して
娘の諸々や食事のアレコレを託し
とにかく水分と温めと睡眠!!
てなわけで 一晩しっかり寝たら
ドッサリ汗かいて、平熱に☆
しかし、油断は禁物ということで、
予定を全て変更して
日中も布団でゴロゴロ。

頭使わずに読める、
主にイラストから成る本。
それでも読むのは休み休み。
主に布団に包まりウトウト。
こんな過ごし方をしていると
色々大丈夫かな?
なんて不安になってしまう
心配性な私ですが
ここでまたアワアワ動いて
身体を再破壊しても危険!
というわけで、
週末も無理せず過ごします。
てなわけで、
今日ももう寝ます。。
来週は完全元気に楽しく動くぞー(^○^)
みなさんも、お身体ご自愛下さいませ^ ^
↓参加者募集中です↓残席わずか!!
2017/03/21
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年03月29日
発熱してました
先週末から喉がイガイガするなぁ〜
と思っていたら、
土曜に発熱。。。
日曜まで寝込んでました(*_*)
先週、
休日の家事育児を夫に任せきりだったので
今週は!
と意気込んでいたのですが…
またも夫に任せきりという…
ありがとうタマ夫!!
日曜の昼前までは
食欲もなくただただダルかったので
ひたすら汗かいて寝てました。
やっと平熱近くになりかけたら
ダルさも解消。
寝るのに飽きるというか
寝過ぎて腰が痛くなり…
ベッドの上で本を読み始めちゃいました。
金曜に買った
新しい本。

オシャレ女性誌で見かける
整理収納コンサルタントさんの新刊です。
1歳になった第一子との暮らしぶりを
整理収納も交えて綴られています。
ふむふむふむ。わかるわかる。という内容です。
やはり、
ライフステージ・ライフスタイルの変化によって
整理収納も変化していくよね〜
と、改めて感じながら読みました。
写真も沢山ですし、
商品についての情報もありますし、
著者と同じくらいのお子様を持つ方は
共感するところもあって楽しめる内容かと。
もっと言えば、産んだあとよりも
これから出産予定の方こそ
読んでおくとタメになりそう。
奥さん…良かったら、貸しますよ(笑)
月曜からは平熱に戻り
身体もなんとか動くように!
やはり熱が出たら
寝るに限りますね。
まだやや喉がオカシイですが…
痰が絡んでて、自分が痰臭い感じがします(笑)
まだまだ無理は禁物。今週はノンビリいきます。
↓参加者募集中です↓※残席わずか!!!
2017/03/21
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
と思っていたら、
土曜に発熱。。。
日曜まで寝込んでました(*_*)
先週、
休日の家事育児を夫に任せきりだったので
今週は!
と意気込んでいたのですが…
またも夫に任せきりという…
ありがとうタマ夫!!
日曜の昼前までは
食欲もなくただただダルかったので
ひたすら汗かいて寝てました。
やっと平熱近くになりかけたら
ダルさも解消。
寝るのに飽きるというか
寝過ぎて腰が痛くなり…
ベッドの上で本を読み始めちゃいました。
金曜に買った
新しい本。

オシャレ女性誌で見かける
整理収納コンサルタントさんの新刊です。
1歳になった第一子との暮らしぶりを
整理収納も交えて綴られています。
ふむふむふむ。わかるわかる。という内容です。
やはり、
ライフステージ・ライフスタイルの変化によって
整理収納も変化していくよね〜
と、改めて感じながら読みました。
写真も沢山ですし、
商品についての情報もありますし、
著者と同じくらいのお子様を持つ方は
共感するところもあって楽しめる内容かと。
もっと言えば、産んだあとよりも
これから出産予定の方こそ
読んでおくとタメになりそう。
奥さん…良かったら、貸しますよ(笑)
月曜からは平熱に戻り
身体もなんとか動くように!
やはり熱が出たら
寝るに限りますね。
まだやや喉がオカシイですが…
痰が絡んでて、自分が痰臭い感じがします(笑)
まだまだ無理は禁物。今週はノンビリいきます。
↓参加者募集中です↓※残席わずか!!!
2017/03/21
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
2017年03月22日
桃色スカートde片づけ話
20年近く前、
名豊ビル内に入っていた古着屋さんで発掘した
ピンクの柄スカート。

夏はシンプルなTシャツで、
冬はニット、足元はタイツやレギンスなどを重ね、
春秋はパーカーやジャージ、カーディガンを羽織って、、
年中ヘビロテしておりました。
が、去年の春頃から
ボタン穴周辺が壊滅的になり…
いい加減「サヨナラの香り」がしてきました。
かなりのお気に入りだったので、
これに似たスカートを見つけるまでは!と
ホツレるたびに裁縫箱を取り出し
補修しながら着用していました。
が、なかなか見つからず…
そんな中、素敵なご縁が☆
ヒカリめがね編集部メンバーの御一人、
「きみどり」 の屋号で
オーダーメイドの服飾作家をしている みかしゃん。
明るくて元気になれるアフリカの可愛い布で、お洋服や布小物を作っています。
とにかく、ピュアで、可愛くて、御洒落で。心優しくて誠実で。。
魅力的なお姉ちゃん!な みかしゃん に、
新しいスカートをオーダーしました。
布選びから親身に相談に乗って下さり、
サイズ感も、細かく確認して下さり。。。
他のオーダーや、作品展の仕事と
「ヒカリめがね」の原稿&イベントの準備で
大変忙しい中、素早くスカートを仕上げて下さいました♡

か、か、かわいい!!!
ポケットや裏地もしっかりとした丁寧なつくり。

裏地までピンク♡
さらには、素敵なオマケまで!!

「娘ちゃんとオソロで どうぞ♪」
と、同じ布で娘用のリボンクリップと、私用にブローチ♡
さすが みかしゃん、粋!!!
先日行われたイベント「リトルプレスサミット」時には、
こちらのスカートを着用してスタッフ仕事しておりました。
着用姿はコチラの記事に画像あります↓
というわけで、20年近くの付き合いをした
ピンクのスカートには「お疲れ様、ありがとう!」と
気持ちをこめて 納得の形でお別れできました。
これまでも何度か語らせていただいておりますが、
私、あんまり服を買わないんです。
洋服を買わない季節もあるくらい。
買うとしたら、プランを練りに練り、
考えに考えてから。
ゆえに、一度買うと長く長く着ます。
ゆえに、いつも似たような格好してます(笑)
自分の「好き」が明確になると、
モノの選び方、付き合い方が変わります。
沢山の服がなくても、
御洒落を楽しめるようになります。
それには、整理収納を知るのが効果的!
自分の「基準」、「大切にしたいこと」
が見えてきますよ~。
↓自宅講座、参加申込受付中です↓
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
名豊ビル内に入っていた古着屋さんで発掘した
ピンクの柄スカート。

夏はシンプルなTシャツで、
冬はニット、足元はタイツやレギンスなどを重ね、
春秋はパーカーやジャージ、カーディガンを羽織って、、
年中ヘビロテしておりました。
が、去年の春頃から
ボタン穴周辺が壊滅的になり…
いい加減「サヨナラの香り」がしてきました。
かなりのお気に入りだったので、
これに似たスカートを見つけるまでは!と
ホツレるたびに裁縫箱を取り出し
補修しながら着用していました。
が、なかなか見つからず…
そんな中、素敵なご縁が☆
ヒカリめがね編集部メンバーの御一人、
「きみどり」 の屋号で
オーダーメイドの服飾作家をしている みかしゃん。
明るくて元気になれるアフリカの可愛い布で、お洋服や布小物を作っています。
とにかく、ピュアで、可愛くて、御洒落で。心優しくて誠実で。。
魅力的なお姉ちゃん!な みかしゃん に、
新しいスカートをオーダーしました。
布選びから親身に相談に乗って下さり、
サイズ感も、細かく確認して下さり。。。
他のオーダーや、作品展の仕事と
「ヒカリめがね」の原稿&イベントの準備で
大変忙しい中、素早くスカートを仕上げて下さいました♡

か、か、かわいい!!!
ポケットや裏地もしっかりとした丁寧なつくり。

裏地までピンク♡
さらには、素敵なオマケまで!!

「娘ちゃんとオソロで どうぞ♪」
と、同じ布で娘用のリボンクリップと、私用にブローチ♡
さすが みかしゃん、粋!!!
先日行われたイベント「リトルプレスサミット」時には、
こちらのスカートを着用してスタッフ仕事しておりました。
着用姿はコチラの記事に画像あります↓
2017/03/21
というわけで、20年近くの付き合いをした
ピンクのスカートには「お疲れ様、ありがとう!」と
気持ちをこめて 納得の形でお別れできました。
これまでも何度か語らせていただいておりますが、
私、あんまり服を買わないんです。
洋服を買わない季節もあるくらい。
買うとしたら、プランを練りに練り、
考えに考えてから。
ゆえに、一度買うと長く長く着ます。
ゆえに、いつも似たような格好してます(笑)
自分の「好き」が明確になると、
モノの選び方、付き合い方が変わります。
沢山の服がなくても、
御洒落を楽しめるようになります。
それには、整理収納を知るのが効果的!
自分の「基準」、「大切にしたいこと」
が見えてきますよ~。
↓自宅講座、参加申込受付中です↓
2017/03/21
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
2017年03月21日
【告知】自宅講座します!
イベントの余韻冷めやらぬ私ですが、
本業のことも告知!!
自宅講座
「もっと知りたい!お片づけランチ会」
のお知らせ。
リクエストをいただき、
久々に自宅講座開催です!
私、ランチ会が大好きなので、とても嬉しいです^^

画像は、イメージです。
お片づけの講座やアドバイス、本の影響から
整理収納、頑張ってみてはいるけれど
「ここの片づけに行き詰まり気味...」
といった、具体的な悩みをお持ちの方!
tamaco宅のゆるく片付いたリビングダイニングで
お昼御飯も一緒にとりながら
みんなで解決策を見つけましょう☆
お子様連れの参加も、もちろん可能です^^
***********************************************************
「もっと知りたい!お片づけランチ会」
●日時●4/11(火)11時~14時
●場所●tamaco宅(豊橋市北部)
イベント開催直前に、住所をご連絡します。
●参加費●4,000円 (ランチ準備代含む)
幼児食(2歳児以降 一人分)も、250円ずつでご用意可能です。
●定員●4名程度→残席2
●持ち物●参加費、筆記用具、お悩みの詳細がわかるモノ(※)
(※=写真、箇条書きのメモなど)
●申込方法●メールにて
①~⑥(幼児食をご希望の方は⑦まで)をお伝え下さい。
①お名前
②連絡先(電話番号)
③お住まいの市
④食べられないモノ、アレルギーなどの有無とその種類
⑤お片づけの悩み(例...子供のオモチャが片付かない!など)
⑥お子様同伴の有無(人数と月齢も)
幼児食希望の方はコチラも↓
⑦お子様のアレルギーなどの有無と、その種類
●申し込み後のキャンセルについて●
準備の都合上、
開催2日前の午後から キャンセル料を発生させていただきます。
キャンセルポリシーの詳細は、
申し込み受付完了後 メールにてお伝えいたします。
詳細は コチラにも→☆
問い合わせ・申し込みは
Facebook メッセンジャー もしくは メール(964tamaco@gmail.com)へ
***********************************************************
「tamaco宅、行ってみたいわぁ」という方、
「お片づけは自分でやりたいけど、専門的な話も聞きたい!」方、
「子連れで行ける講座を探してて…」という方、
ぜひぜひ!大歓迎でございます!!
お昼御飯もついて、楽しくお片づけを学べて・・・
とにかくお得♡
好評いただいている講座です^^
ご連絡、お待ちしておりまーす♪
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
本業のことも告知!!
自宅講座
「もっと知りたい!お片づけランチ会」
のお知らせ。
リクエストをいただき、
久々に自宅講座開催です!
私、ランチ会が大好きなので、とても嬉しいです^^

画像は、イメージです。
お片づけの講座やアドバイス、本の影響から
整理収納、頑張ってみてはいるけれど
「ここの片づけに行き詰まり気味...」
といった、具体的な悩みをお持ちの方!
tamaco宅のゆるく片付いたリビングダイニングで
お昼御飯も一緒にとりながら
みんなで解決策を見つけましょう☆
お子様連れの参加も、もちろん可能です^^
***********************************************************
「もっと知りたい!お片づけランチ会」
●日時●4/11(火)11時~14時
●場所●tamaco宅(豊橋市北部)
イベント開催直前に、住所をご連絡します。
●参加費●4,000円 (ランチ準備代含む)
幼児食(2歳児以降 一人分)も、250円ずつでご用意可能です。
●定員●4名程度→残席2
●持ち物●参加費、筆記用具、お悩みの詳細がわかるモノ(※)
(※=写真、箇条書きのメモなど)
●申込方法●メールにて
①~⑥(幼児食をご希望の方は⑦まで)をお伝え下さい。
①お名前
②連絡先(電話番号)
③お住まいの市
④食べられないモノ、アレルギーなどの有無とその種類
⑤お片づけの悩み(例...子供のオモチャが片付かない!など)
⑥お子様同伴の有無(人数と月齢も)
幼児食希望の方はコチラも↓
⑦お子様のアレルギーなどの有無と、その種類
●申し込み後のキャンセルについて●
準備の都合上、
開催2日前の午後から キャンセル料を発生させていただきます。
キャンセルポリシーの詳細は、
申し込み受付完了後 メールにてお伝えいたします。
詳細は コチラにも→☆
問い合わせ・申し込みは
Facebook メッセンジャー もしくは メール(964tamaco@gmail.com)へ
***********************************************************
「tamaco宅、行ってみたいわぁ」という方、
「お片づけは自分でやりたいけど、専門的な話も聞きたい!」方、
「子連れで行ける講座を探してて…」という方、
ぜひぜひ!大歓迎でございます!!
お昼御飯もついて、楽しくお片づけを学べて・・・
とにかくお得♡
好評いただいている講座です^^
ご連絡、お待ちしておりまーす♪
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
2017年03月21日
キラキラ大盛況
日曜日の話。
ミニマガジン「ヒカリめがね」編集部員として
豊橋市にある二川宿 商家「駒屋」で開催したイベント
リトルプレスサミット。
講演会チケットは当日を迎える前に完売!
当日来場者は2000人近くだった!!!
という、大盛況にて終了しました!
頭の回転力・行動力・優しさ・心配り...
などなど、言い出せばきりがないくらいに
素敵なモノを沢っっ山!!持ち合わせた
編集部メンバーとその家族・ご友人の皆様。
講演会やライブに ゲスト参加して下さった方々。
そして、会場をお貸し下さった「駒屋」さん。
そしてそして、ご来場くださいました皆様。
本当に感謝!感謝!
スタッフそれぞれの持ち味や能力が発揮されて
とにかくキラキラなイベントになりました。
基本的に本部と講演会場前で
チョロチョロしていた私です。
ゆえに、
イベント写真を一つも撮っていなかったです(*_*)
ので、メンバー達の撮影した画像を拝借して掲載。

イベント本部。
「ヒカリめがね」1~3号の販売と、
講演会ゲスト 日原さん、原田さんの作品も
こちらで販売しました。

本部受付を一緒にお手伝いしてくれた
かおりさん。
美しくて、オシャレで、心優しいお方(*^_^*)

唯一私が撮っていたのは、この一枚。。。
。。。何が撮りたかったんだかだか(笑)
イベント後半に、
少し休憩をいただいて
マルシェエリアでお買いものをしていた時。
一応、座談会ゲストとしてお越し下さった
地元出身アーティスト原田章生さん
(高校の先輩ということが判明!)の
ライブがもうすぐ始まる~
という様子を撮ったようです。

三河よりも遠方から来てくれた、可愛いお友達。
他にも、久しぶりに会えた友人、
会いたかった人達ともお喋りできました。
本当にありがとう!
ヒカリめがねvol.3、販売開始しております。

豊川堂さま 全店 ほかで、
順次お取扱いスタート。
ネットショップ(BASE)でも
近日取扱いスタートです。
(3/21現在は、1号&2号を取り扱っています^^)
3号、本当に読み応えあります!
オススメです~っっ
イベントが終わり少し力が抜けていますが、
これから再び、
クラシノアシストtamacoとしての活動も
ゆるいながらも楽しく進めてまいりますよ~☆
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
ミニマガジン「ヒカリめがね」編集部員として
豊橋市にある二川宿 商家「駒屋」で開催したイベント
リトルプレスサミット。
講演会チケットは当日を迎える前に完売!
当日来場者は2000人近くだった!!!
という、大盛況にて終了しました!
頭の回転力・行動力・優しさ・心配り...
などなど、言い出せばきりがないくらいに
素敵なモノを沢っっ山!!持ち合わせた
編集部メンバーとその家族・ご友人の皆様。
講演会やライブに ゲスト参加して下さった方々。
そして、会場をお貸し下さった「駒屋」さん。
そしてそして、ご来場くださいました皆様。
本当に感謝!感謝!
スタッフそれぞれの持ち味や能力が発揮されて
とにかくキラキラなイベントになりました。
基本的に本部と講演会場前で
チョロチョロしていた私です。
ゆえに、
イベント写真を一つも撮っていなかったです(*_*)
ので、メンバー達の撮影した画像を拝借して掲載。

イベント本部。
「ヒカリめがね」1~3号の販売と、
講演会ゲスト 日原さん、原田さんの作品も
こちらで販売しました。

本部受付を一緒にお手伝いしてくれた
かおりさん。
美しくて、オシャレで、心優しいお方(*^_^*)

唯一私が撮っていたのは、この一枚。。。
。。。何が撮りたかったんだかだか(笑)
イベント後半に、
少し休憩をいただいて
マルシェエリアでお買いものをしていた時。
一応、座談会ゲストとしてお越し下さった
地元出身アーティスト原田章生さん
(高校の先輩ということが判明!)の
ライブがもうすぐ始まる~
という様子を撮ったようです。

三河よりも遠方から来てくれた、可愛いお友達。
他にも、久しぶりに会えた友人、
会いたかった人達ともお喋りできました。
本当にありがとう!
ヒカリめがねvol.3、販売開始しております。

豊川堂さま 全店 ほかで、
順次お取扱いスタート。
ネットショップ(BASE)でも
近日取扱いスタートです。
(3/21現在は、1号&2号を取り扱っています^^)
3号、本当に読み応えあります!
オススメです~っっ
イベントが終わり少し力が抜けていますが、
これから再び、
クラシノアシストtamacoとしての活動も
ゆるいながらも楽しく進めてまいりますよ~☆
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
2017年03月17日
本日の中日朝刊!!
東三河のみなさーん!
中日新聞をご愛読のみなさーん!
みました?!
みました?!
東三河版のページに、
じゃじゃん!!

私も参加している、自費出版の小冊子「ヒカリめがね」編集部。
このメンバーが開催するイベント
「リトルプレスサミット」のPRと
第3号についての記事が掲載されております☆
ちなみに、私は。。。後方にいる
還暦のお祝いしてるオバアチャンみたいな人です(笑)
ちなみに、赤いストールを肩にかけているだけで、
赤いチャンチャンコではないです(笑)
整理収納のお仕事のかたわら、
こちらの編集部メンバーとしても活動している私。
御洒落で寛容なメンバーと、
渾身の第三号を完成させました!
と同時に、
イベントの準備も進めてきました!
というわけで、イベント告知。。。
***************
「リトルプレスサミット~in豊橋」
3/19(日)10時~16時(ヨガは9時30分~)
豊橋市の二川宿 商家「駒屋」にて。
地元在住のチャーミングな作家
日原いずみ さんとの講演会、
地元出身の素敵アーティスト
原田章生 さん をお招きしての座談会!
講演会だけでなく、
全国のリトルプレス展示、
お茶室、マルシェ、ヨガ、
ライブステージ、ワークショップなど。。。
キッズスペース、授乳室も完備!
古き良き日本の街並みを感じられる
建物も、とても落ち着きますよ~
とにかく書ききれないくらい魅力的なコトばかり!!
キラリとした輝きが盛りだくさんの内容です☆
ちなみに、「ヒカリめがね」 第3号は、イベントで発売開始!
イベント情報は、コチラにも→☆
***************
この週末は、お天気にも恵まれそうですし、
ぜひぜひ、お子様連れからご年配の方まで。
遊びにいらして下さーい♪
ちなみに、私は 本部受付におります。
還暦スタイルではないと思いますが(笑)
みかけたら是非、お声かけてください^^
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
中日新聞をご愛読のみなさーん!
みました?!
みました?!
東三河版のページに、
じゃじゃん!!

私も参加している、自費出版の小冊子「ヒカリめがね」編集部。
このメンバーが開催するイベント
「リトルプレスサミット」のPRと
第3号についての記事が掲載されております☆
ちなみに、私は。。。後方にいる
還暦のお祝いしてるオバアチャンみたいな人です(笑)
ちなみに、赤いストールを肩にかけているだけで、
赤いチャンチャンコではないです(笑)
整理収納のお仕事のかたわら、
こちらの編集部メンバーとしても活動している私。
御洒落で寛容なメンバーと、
渾身の第三号を完成させました!
と同時に、
イベントの準備も進めてきました!
というわけで、イベント告知。。。
***************
「リトルプレスサミット~in豊橋」
3/19(日)10時~16時(ヨガは9時30分~)
豊橋市の二川宿 商家「駒屋」にて。
地元在住のチャーミングな作家
日原いずみ さんとの講演会、
地元出身の素敵アーティスト
原田章生 さん をお招きしての座談会!
講演会だけでなく、
全国のリトルプレス展示、
お茶室、マルシェ、ヨガ、
ライブステージ、ワークショップなど。。。
キッズスペース、授乳室も完備!
古き良き日本の街並みを感じられる
建物も、とても落ち着きますよ~
とにかく書ききれないくらい魅力的なコトばかり!!
キラリとした輝きが盛りだくさんの内容です☆
ちなみに、「ヒカリめがね」 第3号は、イベントで発売開始!
イベント情報は、コチラにも→☆
***************
この週末は、お天気にも恵まれそうですし、
ぜひぜひ、お子様連れからご年配の方まで。
遊びにいらして下さーい♪
ちなみに、私は 本部受付におります。
還暦スタイルではないと思いますが(笑)
みかけたら是非、お声かけてください^^
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
2017年03月17日
一昨日ふりかえり
日曜は 、
義祖母(義母方)の100歳祝いの宴(※)。
そして水曜は、
エイジレス&パワフルな義母こと
ばーちゃんの誕生日でした。
乳製品アレルギーがある
ばーちゃん。
毎年、どら焼き か 大福で お祝いしていましたが、
今年は指向を変えて 。。。
卵・乳製品・白砂糖を不使用の
スイーツを販売している
「ナチュラルスイーツみき工房」さんの
デコレーションケーキをオーダー☆
クラシノアシストの自宅講座で
お茶菓子を出す時にも
お世話になっている
「みき工房」さん。
毎度電話で漠然とした問い合わせにも
親切丁寧に応えてくださる
オーナーの みっこちゃん&みきさん。
ホスピタリティに溢れる
素敵なお菓子やさんです!
こだわりの素材や
見た目の良いオシャレな品でも
お店の方の対応が素っ気なかったり、
問い合わせの返答が残念だったりすると
ガッカリしちゃいますが…
(↑私も、気をつけたいところでありますっっ)
「みき工房」さんは、
素材もこだわり、味も仕上がりも抜群!
のみならず
親切、丁寧、誠実!!
商品だけでなく、人柄も素晴らしい☆
(↑その姿勢、お手本にさせてもらってますっっ)
そんな みき工房さんはコチラ
Facebookページもありますよ〜
今の季節は
苺そのものの色で作る
クリームのデコレーションケーキがありますよ~
と教えていただきまして、そちらをオーダー。

光の加減で上手く色が映らずでしたが(^^;;
ほんのりピンク色でした♪
自分のお祝いで
ケーキが食べられるなんて
思ってもみなかったわぁ♡
と、みんなと同じケーキをほおばり
満面の笑みだった お義母さん(*´ω`*)
柿農園の仕事で忙しい中、
毎週のように
ご飯を一緒に食べさせてもらったり、
娘の世話もしてくれたり…
お世話になりっぱなしなので、
喜んでもらえて本当に良かったです!
週半ばの、ちょっと良い身内話でした^ ^
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
義祖母(義母方)の100歳祝いの宴(※)。
そして水曜は、
エイジレス&パワフルな義母こと
ばーちゃんの誕生日でした。
乳製品アレルギーがある
ばーちゃん。
毎年、どら焼き か 大福で お祝いしていましたが、
今年は指向を変えて 。。。
卵・乳製品・白砂糖を不使用の
スイーツを販売している
「ナチュラルスイーツみき工房」さんの
デコレーションケーキをオーダー☆
クラシノアシストの自宅講座で
お茶菓子を出す時にも
お世話になっている
「みき工房」さん。
毎度電話で漠然とした問い合わせにも
親切丁寧に応えてくださる
オーナーの みっこちゃん&みきさん。
ホスピタリティに溢れる
素敵なお菓子やさんです!
こだわりの素材や
見た目の良いオシャレな品でも
お店の方の対応が素っ気なかったり、
問い合わせの返答が残念だったりすると
ガッカリしちゃいますが…
(↑私も、気をつけたいところでありますっっ)
「みき工房」さんは、
素材もこだわり、味も仕上がりも抜群!
のみならず
親切、丁寧、誠実!!
商品だけでなく、人柄も素晴らしい☆
(↑その姿勢、お手本にさせてもらってますっっ)
そんな みき工房さんはコチラ
Facebookページもありますよ〜
今の季節は
苺そのものの色で作る
クリームのデコレーションケーキがありますよ~
と教えていただきまして、そちらをオーダー。

光の加減で上手く色が映らずでしたが(^^;;
ほんのりピンク色でした♪
自分のお祝いで
ケーキが食べられるなんて
思ってもみなかったわぁ♡
と、みんなと同じケーキをほおばり
満面の笑みだった お義母さん(*´ω`*)
柿農園の仕事で忙しい中、
毎週のように
ご飯を一緒に食べさせてもらったり、
娘の世話もしてくれたり…
お世話になりっぱなしなので、
喜んでもらえて本当に良かったです!
週半ばの、ちょっと良い身内話でした^ ^
----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで↓
964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
2017年03月14日
週末ふりかえりソノ2
土曜日の話に引き続き。。。
日曜日の話。
義母の母、
つまりタマ夫の祖母、
つまり義祖母が
先月100歳になりました!
というわけで、
義母方の親戚が集まり
100歳祝いの宴会がありました。

お祝いのケーキ…中々の色にビックリ。
御馳走と少しのお酒で
お腹いっぱいになった後だったのもあり、
ケーキを美味しく頂けなかったですが(^^;;
義母は3姉妹の長女。
義母も妹さん達も嫁ぎ、
義祖父もだいぶ前に亡くなり
義祖母は只今、一人暮らし。
耳は少し遠いけど、
受け応えは出来るし、
ゆっくりながらも自分で歩けます。
娘達が頻繁に顔を出し、出かけたり。
毎年、お盆と正月には
義祖母ちゃんの家には
孫、ひ孫も含めた
娘家族達が大集合します。
義母の姉妹の仲が素晴らしいおかげで
こうして楽しい集まりが出来ています。
夫の従姉妹(女子率高い!)達も
また良い人ばかり。
嫁の私も、
この一族の集まりが毎度楽しみなのです。
私が整理収納アドバイザーをしている、
という話題になり、
家の中を見たい!という要望から
宴会後、
従姉妹が我が家に突撃訪問することに。
急な訪問で少し焦りましたが
普段からソコソコ片付いているので
「どうぞどうぞ」とお招きしました。
何故かリビングのテレビに
娘の上靴が乗ってたのを目撃されましたが(笑)
タマ夫が皆にコーヒーを淹れてくれました。
それを頂きながら、お喋りしてほどなくして解散。
従姉妹の子供たちが来てくれて、
娘も大はしゃぎ、楽しそうでした。
人に会ったり喋ったりするのが好きだけど
人の家にいくと気を遣ってしまいがちで
自宅にいるのが好きなタイプな私は、
人が我が家に来てくれるのが嬉しいのです。
普段からある程度片付いていると
人を呼ぶのも更に楽しいです。
人が来なくても楽しいですが、
片付いていると、
人が集まるようになりますよ。
もちろん、掃除も、モノの管理が楽に
イコール 家族も過ごしやすい!
さぁさぁ、お片づけ、してみませんか??
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
日曜日の話。
義母の母、
つまりタマ夫の祖母、
つまり義祖母が
先月100歳になりました!
というわけで、
義母方の親戚が集まり
100歳祝いの宴会がありました。

お祝いのケーキ…中々の色にビックリ。
御馳走と少しのお酒で
お腹いっぱいになった後だったのもあり、
ケーキを美味しく頂けなかったですが(^^;;
義母は3姉妹の長女。
義母も妹さん達も嫁ぎ、
義祖父もだいぶ前に亡くなり
義祖母は只今、一人暮らし。
耳は少し遠いけど、
受け応えは出来るし、
ゆっくりながらも自分で歩けます。
娘達が頻繁に顔を出し、出かけたり。
毎年、お盆と正月には
義祖母ちゃんの家には
孫、ひ孫も含めた
娘家族達が大集合します。
義母の姉妹の仲が素晴らしいおかげで
こうして楽しい集まりが出来ています。
夫の従姉妹(女子率高い!)達も
また良い人ばかり。
嫁の私も、
この一族の集まりが毎度楽しみなのです。
私が整理収納アドバイザーをしている、
という話題になり、
家の中を見たい!という要望から
宴会後、
従姉妹が我が家に突撃訪問することに。
急な訪問で少し焦りましたが
普段からソコソコ片付いているので
「どうぞどうぞ」とお招きしました。
何故かリビングのテレビに
娘の上靴が乗ってたのを目撃されましたが(笑)
タマ夫が皆にコーヒーを淹れてくれました。
それを頂きながら、お喋りしてほどなくして解散。
従姉妹の子供たちが来てくれて、
娘も大はしゃぎ、楽しそうでした。
人に会ったり喋ったりするのが好きだけど
人の家にいくと気を遣ってしまいがちで
自宅にいるのが好きなタイプな私は、
人が我が家に来てくれるのが嬉しいのです。
普段からある程度片付いていると
人を呼ぶのも更に楽しいです。
人が来なくても楽しいですが、
片付いていると、
人が集まるようになりますよ。
もちろん、掃除も、モノの管理が楽に
イコール 家族も過ごしやすい!
さぁさぁ、お片づけ、してみませんか??
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年03月13日
週末ふりかえりソノ1
土曜日のこと。
娘が通う園の、発表会でした。
例年、お遊戯室で
各学年・組ごとに演目があるのですが、
今年は、夏から冬にかけて
園舎の改修工事などがあり、
発表会準備が充分に出来ない事情から
未満児クラスさんは各教室で
保育参観を兼ねたスタイルに。
普段から元気いっぱいで
声も大きくハリキリ屋さんの娘。
目立つ言動をしてから皆に注目されるのは
平気なのですが…
みんなの前に出て、みんなの視線を浴びる中で
歌や踊りを発表する状況になると
途端に固まります(笑)
この日も然り。しばし固まっていました(笑)
しかし、しばらくすると慣れてきて、

元気に歌や踊りを見せてくれました。
可愛すぎました←親バカです(笑)
「帰りの支度をしましょうね〜」
と先生が言うと、
手拭きタオルや上靴を持ち帰る準備を
テキパキとしていた娘をみて、
感動しました。
普段から、家でも
お片づけや身支度について
年齢に合わせた形で
出来ることをやってもらっています。
というか、
なんでもやりたがるタイプの子でして…
私が片付けたり
洗濯物をたたんだり、
通園準備をしているのを見て、
「わたしがやるー」と、見よう見まねで
やり始めたのがきっかけです。
やる気になってくれたら、
是非是非どうぞ!とお願いしてます。
あ〜ありがとね〜。
助かるわぁ。なんて言いながら。
もちろん、全くやらない日もあるし、
上手く出来ないこともしばしば。
「ありがとね〜仕上げはママがやるね〜」
と手を出してしまうことが多々(^^;;
しかも、さすがに時間がない時は
私がチャチャっとやってしまいますし…
でも、「あ〜違う違う!」とか
「はやくして!」とは
出来る限り言わないようにしています。
自分で出来た!やったー!という満足感、
幸福感を毎日毎度でなくとも
いくつか積み重ねていくうちに
お片づけは出来るようになるんだな。
と思っています。
今の所、娘はまずます
お片づけや身支度に積極的な傾向。
これからどうなるか分かりませんが(笑)
本人の個性や気持ちを尊重しながら
お片づけや身支度を楽しめるように
伝えて、見守っていきたいです。
なんて言いながら
ヤンチャやイタズラ、
その他破天荒なことなどなどされると
「ウガー!コラーー!!」と
イライラしたり怒ってしまう私です。。
上手くいかない日もあります。
自分が疲れてたりする時も。。
育児あるあるですかね?
産後しばらくなんて、
慣れないことばかりで
上手くいかないことばかりで
シンドイばかりでした。
今だって、色々山あり谷あり。
育児あるある…ですかね。。。
湿っぽくなりましたが…
。。。世のママさん、本当お疲れ様ですm(._.)m
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
娘が通う園の、発表会でした。
例年、お遊戯室で
各学年・組ごとに演目があるのですが、
今年は、夏から冬にかけて
園舎の改修工事などがあり、
発表会準備が充分に出来ない事情から
未満児クラスさんは各教室で
保育参観を兼ねたスタイルに。
普段から元気いっぱいで
声も大きくハリキリ屋さんの娘。
目立つ言動をしてから皆に注目されるのは
平気なのですが…
みんなの前に出て、みんなの視線を浴びる中で
歌や踊りを発表する状況になると
途端に固まります(笑)
この日も然り。しばし固まっていました(笑)
しかし、しばらくすると慣れてきて、

元気に歌や踊りを見せてくれました。
可愛すぎました←親バカです(笑)
「帰りの支度をしましょうね〜」
と先生が言うと、
手拭きタオルや上靴を持ち帰る準備を
テキパキとしていた娘をみて、
感動しました。
普段から、家でも
お片づけや身支度について
年齢に合わせた形で
出来ることをやってもらっています。
というか、
なんでもやりたがるタイプの子でして…
私が片付けたり
洗濯物をたたんだり、
通園準備をしているのを見て、
「わたしがやるー」と、見よう見まねで
やり始めたのがきっかけです。
やる気になってくれたら、
是非是非どうぞ!とお願いしてます。
あ〜ありがとね〜。
助かるわぁ。なんて言いながら。
もちろん、全くやらない日もあるし、
上手く出来ないこともしばしば。
「ありがとね〜仕上げはママがやるね〜」
と手を出してしまうことが多々(^^;;
しかも、さすがに時間がない時は
私がチャチャっとやってしまいますし…
でも、「あ〜違う違う!」とか
「はやくして!」とは
出来る限り言わないようにしています。
自分で出来た!やったー!という満足感、
幸福感を毎日毎度でなくとも
いくつか積み重ねていくうちに
お片づけは出来るようになるんだな。
と思っています。
今の所、娘はまずます
お片づけや身支度に積極的な傾向。
これからどうなるか分かりませんが(笑)
本人の個性や気持ちを尊重しながら
お片づけや身支度を楽しめるように
伝えて、見守っていきたいです。
なんて言いながら
ヤンチャやイタズラ、
その他破天荒なことなどなどされると
「ウガー!コラーー!!」と
イライラしたり怒ってしまう私です。。
上手くいかない日もあります。
自分が疲れてたりする時も。。
育児あるあるですかね?
産後しばらくなんて、
慣れないことばかりで
上手くいかないことばかりで
シンドイばかりでした。
今だって、色々山あり谷あり。
育児あるある…ですかね。。。
湿っぽくなりましたが…
。。。世のママさん、本当お疲れ様ですm(._.)m
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
2017年03月10日
オニギリを学ぶ、結ぶ
これまた先週の話になりますが…
hahagoto というユニットで活動中の
美人料理家 あいちゃん による
「料理教室 おにぎりノ会」
に参加してきました^ ^

若くてスラッとしてて美人な
あいちゃんは、豊橋在住2児の母。
あいちゃんの作る料理を
ちょくちょくSNSで拝見していたのですが、
素朴で、シンプルで、バランスのとれた
それはそれは素敵なthe・母の御飯!
とても丁寧な暮らしをしているんだなぁ。。
なんて思っていたのですが
「手抜きしてるよ〜」
なんて、軽やかなスタンス。
確かに、難しい食材は使っていない様子。
くどいほどアチコチで家庭科、
とくに料理が苦手と公言している
私にも真似できるかも?
なんて(おこがましくも)感じ、
彼女の料理の秘訣を知りたい!
と思っていた矢先、
彼女が料理教室を始めたことを知りました。
絶対参加したい!ということで
予定を調整し滑り込みで申し込み
駆け込み参加してきました。
「おにぎりノ会」ということで、
メインの 「おにぎり」 、
具にもなる常備菜「肉味噌」、
おにぎり と食べたい 菜っ葉の「おひたし」、
これまた気軽な常備菜「干し大根漬け」、
出汁なしでチャチャッと「お味噌汁」
以上5つを簡単かつわかりやすい解説で
チャチャッと完成!
お米の炊き方、干し大根の作り方や戻し方、
出汁なし味噌汁のポイントなどなど
手を抜くコツを ゆるーい感じで
優しくお話してくれました。
食材や調味料についても
あいちゃん自身が試行錯誤したのちに見つけた
「ストレスを感じず、続けられるスタンス」での
オススメを教えてくれました。
メインの おにぎりについて
手抜きポイントと、
ひと手間ポイント(という程大した手間ではない♪)
の解説&実演を拝見したあとで

参加者も実際に「おにぎり」を握りました。
簡単なポイントを押さえただけで、
今までの「おにぎり」より
幾分もレベルアップ!!しました。

みんなでワイワイ、
美味しく頂きました♪
会場となったお家もオシャレかつ居心地がよく、
ほとんど初めましてな参加者さんもみんな
優しくて可愛いくて素敵な方ばかりで…
本当に、予定を合わせることが出来て良かった!
と心から思った1日でした^ ^
「なんもしたくないな〜」て時に
今日の会のこと思い出してみて下さい、
という あいちゃんの言葉がとても印象的でした。
気を抜いて、手を抜いて、
その分、心をこめて♡
それなら、料理が苦手な私でも やれるかも。。
そんな気持ちになった翌日に
私も肉味噌を作りましたよ〜

奥の容器いっぱいに作ったのですが、
週末 身内で遠足をした時に持って行った
おにぎりの具にしたり
昼ごはんの弁当に入れたりしたら
数日後には小さい器に移して…この量に(笑)
心に余裕を持つために、
余計なことは省く、ポイントだけ残し、
手抜きする。
お片づけも、
心に余裕を持つためにする
手抜きのための作業であります。
不要なモノを省き、必要なモノだけを残す。
すると、
モノの出し入れが楽になる。
探しモノをする時間を抜くことができる。
管理する量が減れば、管理の手間が減る。
掃除や手入れも楽になる。
というわけで、
手抜きバンザイ!が結論なのでした(笑)
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
hahagoto というユニットで活動中の
美人料理家 あいちゃん による
「料理教室 おにぎりノ会」
に参加してきました^ ^

若くてスラッとしてて美人な
あいちゃんは、豊橋在住2児の母。
あいちゃんの作る料理を
ちょくちょくSNSで拝見していたのですが、
素朴で、シンプルで、バランスのとれた
それはそれは素敵なthe・母の御飯!
とても丁寧な暮らしをしているんだなぁ。。
なんて思っていたのですが
「手抜きしてるよ〜」
なんて、軽やかなスタンス。
確かに、難しい食材は使っていない様子。
くどいほどアチコチで家庭科、
とくに料理が苦手と公言している
私にも真似できるかも?
なんて(おこがましくも)感じ、
彼女の料理の秘訣を知りたい!
と思っていた矢先、
彼女が料理教室を始めたことを知りました。
絶対参加したい!ということで
予定を調整し滑り込みで申し込み
駆け込み参加してきました。
「おにぎりノ会」ということで、
メインの 「おにぎり」 、
具にもなる常備菜「肉味噌」、
おにぎり と食べたい 菜っ葉の「おひたし」、
これまた気軽な常備菜「干し大根漬け」、
出汁なしでチャチャッと「お味噌汁」
以上5つを簡単かつわかりやすい解説で
チャチャッと完成!
お米の炊き方、干し大根の作り方や戻し方、
出汁なし味噌汁のポイントなどなど
手を抜くコツを ゆるーい感じで
優しくお話してくれました。
食材や調味料についても
あいちゃん自身が試行錯誤したのちに見つけた
「ストレスを感じず、続けられるスタンス」での
オススメを教えてくれました。
メインの おにぎりについて
手抜きポイントと、
ひと手間ポイント(という程大した手間ではない♪)
の解説&実演を拝見したあとで

参加者も実際に「おにぎり」を握りました。
簡単なポイントを押さえただけで、
今までの「おにぎり」より
幾分もレベルアップ!!しました。

みんなでワイワイ、
美味しく頂きました♪
会場となったお家もオシャレかつ居心地がよく、
ほとんど初めましてな参加者さんもみんな
優しくて可愛いくて素敵な方ばかりで…
本当に、予定を合わせることが出来て良かった!
と心から思った1日でした^ ^
「なんもしたくないな〜」て時に
今日の会のこと思い出してみて下さい、
という あいちゃんの言葉がとても印象的でした。
気を抜いて、手を抜いて、
その分、心をこめて♡
それなら、料理が苦手な私でも やれるかも。。
そんな気持ちになった翌日に
私も肉味噌を作りましたよ〜

奥の容器いっぱいに作ったのですが、
週末 身内で遠足をした時に持って行った
おにぎりの具にしたり
昼ごはんの弁当に入れたりしたら
数日後には小さい器に移して…この量に(笑)
心に余裕を持つために、
余計なことは省く、ポイントだけ残し、
手抜きする。
お片づけも、
心に余裕を持つためにする
手抜きのための作業であります。
不要なモノを省き、必要なモノだけを残す。
すると、
モノの出し入れが楽になる。
探しモノをする時間を抜くことができる。
管理する量が減れば、管理の手間が減る。
掃除や手入れも楽になる。
というわけで、
手抜きバンザイ!が結論なのでした(笑)
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------