お片づけ相談受付中!豊橋の整理収納アドバイザー「たまこ のクラシ」 › 2017年04月23日
2017年04月23日
ママ、単身名古屋へ行く
4/20木曜日の話になりますが…
朝から娘をジーコ宅に託し、
通学通勤の人々が乗り込む
電車に揺られて名古屋へ向かい…

全国の整理収納アドバイザーや
アドバイザーを目指す人達のための
交流や勉強会、講演などの企画からなる
「整理収納アドバイザーフォーラム」
というイベントに参加してきました!
今年で9回目となるこのイベント。
全国各地で開催されていますが、
去年から名古屋での開催がスタート。
というわけで、
去年から私も参加させてもらっています。
今年も、アドバイザー仲間の友人、
「絆*整理収納アドバイザー」河合善水ちゃんと
一緒に出掛けました。

6月に東京で本選が行なわれる
整理収納コンペティション予選会では
地区予選を勝ち抜いたアドバイザーが
日頃の研究活動を発表しました。
皆さん、活動内容のみならず
プレゼン能力も素晴らしくて…
終始感動しながら拝聴しました。
その中のお一人で
更に素敵な方がいらしたので
発表後、勇気を出して名刺交換させて
いただきました。
普段中々お会い出来ない
アドバイザーさんとも
交流・つながりを作れるのも
フォーラムの魅力です。
勉強になる話も
沢山聞くことが出来ましたし、
自分の今後の課題や方向も
見えてきました。
夕方にフォーラムは終了。
調べていた電車の時間まで
少しだけ時間があったので
オープンしたばかりの
JRゲートタワーモールを
チラッと覗いてきました☆
といえども、1階、2階だけ。
「メゾンドリーファー」という
モデルの梨花さんがディレクションする
ライフスタイルショップに行きたくて。
去年、代官山にある店舗へ
東京在住の友人にお供してもらいながら
娘も連れて入ったのですが、
とても感じが良くて…
名古屋に上陸と聞き、コレは行かねば!と。
お目当のアクセサリーを
手に取り見たかったのですが、
入店人数規制をしており
平日夕方でも長蛇の列!!
諦めて、隣のカフェスペースで
お土産のオヤツを買って去りました。

こちらも、梨花さんディレクションのカフェ
「グルグルリーファー」のオヤツ。
あと少しだけウロウロして、
フロアガイドだけ持ち帰りました。
ゲートタワーモールの中にあるお店は
名古屋の栄にある
「ラシック」と似ている感じですね。
結婚・出産前は
ラシックが大好きでよく利用していたので
ガイドに載っているショップ名を見るだけで
ワクワクしました。
さらに注目したのは、
都会のショッピングモールで
たびたび見かける
「キドキド」という有料プレイスペースや
2時間単位で預けられる託児所もあること!!
豊橋・名古屋といえば
電車に乗ればあっという間。
ですが、
親だけでなく子供も楽しめる外出にしたい!
ということを常に考えてしまう私としては…
電車の乗り継ぎ、トイレ、
休憩、食事、キッズスペースなどなど
アレコレ気がかりで…
名古屋は、今の私にとっては
中々出掛けるのは大変な場所…
というイメージを勝手に抱いていました。
でも、ゲートタワーモールなら
クリアできるかも!?
パパと一緒なら尚更
私が買い物楽しめるかも!?(笑)
なんてワクワクしながら
手土産とフロアガイドとともに
タマ夫に「行こうよ〜」と
プレゼンしていた週末の私でした(笑)
↑お片付けの勉強はどうした?!
とツッコミを受けそうな
結びになってしまいましたσ(^_^;)
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------
朝から娘をジーコ宅に託し、
通学通勤の人々が乗り込む
電車に揺られて名古屋へ向かい…

全国の整理収納アドバイザーや
アドバイザーを目指す人達のための
交流や勉強会、講演などの企画からなる
「整理収納アドバイザーフォーラム」
というイベントに参加してきました!
今年で9回目となるこのイベント。
全国各地で開催されていますが、
去年から名古屋での開催がスタート。
というわけで、
去年から私も参加させてもらっています。
今年も、アドバイザー仲間の友人、
「絆*整理収納アドバイザー」河合善水ちゃんと
一緒に出掛けました。

6月に東京で本選が行なわれる
整理収納コンペティション予選会では
地区予選を勝ち抜いたアドバイザーが
日頃の研究活動を発表しました。
皆さん、活動内容のみならず
プレゼン能力も素晴らしくて…
終始感動しながら拝聴しました。
その中のお一人で
更に素敵な方がいらしたので
発表後、勇気を出して名刺交換させて
いただきました。
普段中々お会い出来ない
アドバイザーさんとも
交流・つながりを作れるのも
フォーラムの魅力です。
勉強になる話も
沢山聞くことが出来ましたし、
自分の今後の課題や方向も
見えてきました。
夕方にフォーラムは終了。
調べていた電車の時間まで
少しだけ時間があったので
オープンしたばかりの
JRゲートタワーモールを
チラッと覗いてきました☆
といえども、1階、2階だけ。
「メゾンドリーファー」という
モデルの梨花さんがディレクションする
ライフスタイルショップに行きたくて。
去年、代官山にある店舗へ
東京在住の友人にお供してもらいながら
娘も連れて入ったのですが、
とても感じが良くて…
名古屋に上陸と聞き、コレは行かねば!と。
お目当のアクセサリーを
手に取り見たかったのですが、
入店人数規制をしており
平日夕方でも長蛇の列!!
諦めて、隣のカフェスペースで
お土産のオヤツを買って去りました。

こちらも、梨花さんディレクションのカフェ
「グルグルリーファー」のオヤツ。
あと少しだけウロウロして、
フロアガイドだけ持ち帰りました。
ゲートタワーモールの中にあるお店は
名古屋の栄にある
「ラシック」と似ている感じですね。
結婚・出産前は
ラシックが大好きでよく利用していたので
ガイドに載っているショップ名を見るだけで
ワクワクしました。
さらに注目したのは、
都会のショッピングモールで
たびたび見かける
「キドキド」という有料プレイスペースや
2時間単位で預けられる託児所もあること!!
豊橋・名古屋といえば
電車に乗ればあっという間。
ですが、
親だけでなく子供も楽しめる外出にしたい!
ということを常に考えてしまう私としては…
電車の乗り継ぎ、トイレ、
休憩、食事、キッズスペースなどなど
アレコレ気がかりで…
名古屋は、今の私にとっては
中々出掛けるのは大変な場所…
というイメージを勝手に抱いていました。
でも、ゲートタワーモールなら
クリアできるかも!?
パパと一緒なら尚更
私が買い物楽しめるかも!?(笑)
なんてワクワクしながら
手土産とフロアガイドとともに
タマ夫に「行こうよ〜」と
プレゼンしていた週末の私でした(笑)
↑お片付けの勉強はどうした?!
とツッコミを受けそうな
結びになってしまいましたσ(^_^;)
------------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です
整理収納アドバイザー、整理収納教育士として
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^
産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…
お片づけの悩み、お聞かせ下さい。
☆講座各種については、コチラ☆
☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆
お問い合わせはメールで→ 964tamaco@gmail.com
------------------------------------------------------------