2016年11月07日

秋の自己満足ホリディ

週末のお話。

外出しやすい気候な時季だからか
あちこちで魅力的なイベントが目白押しだった
この週末でしたが…
柿仕事の手伝いやら
夫が仕事関連の用事やらあって、
自宅周りで過ごしておりました。

そんな近場で過ごしている合間をぬい、
天気の良かった日曜午前に
台所の換気扇掃除をしました!

我が家は5月と11月の始め、
毎年2回 換気扇の掃除をします。
もう少し頻度高くした方が
衛生的に良いのかもしれませんが…
無理なく頑張れるのがこの位でして。
暑くもなく寒くもなく、
雨も少なく乾きもよいシーズンで
半年という程よい間隔が空く5月・11月。
我が家は半年という間隔重視にしてますが、
10月の方が暖かくて掃除には向いていそうですね。

油汚れは
気温が高い夏場の方が取れやすい!
と聞きますが、暑くてやる気がでず…

年末に大掃除!
という気合いも湧かず…寒いから(^^;;

そんなこんなで
いわゆる大掃除 をしない我が家。
暑すぎず寒すぎない季節や、
少し余裕があるときに
エリアを狭く区切って中掃除。
それで良し!としています。。

桶にゴミ袋を被せて
温かい湯を入れたところへ
換気扇を浸けて、
中性洗剤と古歯ブラシ、
古スポンジや古タオルを駆使して
汚れを落とします。

完全にサッパリ〜とまでいかずとも
程々出来てれば良し!としています。

いや、かなり掃除してるんじゃない私?!
と思い自分を褒めて良しとしています(笑)

汚れたままだと更に掃除が大変になり
心が滅入りますよね。
しかし、
ピカピカに!完全に!を求めると
体が疲れちゃう。
というわけで、
こんなくらいが 私には丁度良いんです。

自分にとっての程々、丁度よい、心地よい
を見つけることが
家事や片づけのストレス軽減になるのかなぁ
と思っています。

あ〜私、頑張ったわ〜
と自己満足な休日でした(笑)

*****
クラシノアシスト情報

◎訪問型サービス「お片づけサポート」
11月・12月の御予約、受付中。
いずれもお日にち限りがあります。
年明けに値上げ予定。御予約はお早めに!

予約状況・サービス詳細はコチラ↓
https://www.facebook.com/964tamaco/posts/1762150457340213

***
◎お片づけ講座告知、2つ

①11/9(水)「カバンdeお片づけ入門」
カバンのお片づけを実演しながら基本を伝えます。
年末までにお片づけを始めたい人、必見!
かぁやん商店のお弁当を頂きながらの質問相談タイムつき!
お得ですよ〜
残席わずかにあります◎

https://www.facebook.com/events/1288654884486085/

***

②11/25(金)「もっと知りたい!お片づけランチ会」
tamaco宅開催。ランチつきの人気講座です。
「うちのココが片付かない…」といった具体的な悩みに、
tamaco宅の実例を交え具体的なアドバイスをします。
https://www.facebook.com/events/1454478854567470/
*****

子連れママも、おひとりさまも大歓迎!
お友達とご一緒でも◎
家事育児の息抜き、リフレッシュ、
お片づけのモチベーションアップに
いかがでしょうか??

年内にお片づけ、楽しくトライしませんか?

連絡お待ちしてます♪  

Posted by tamaco at 23:04Comments(0)おかたづけ家のコト