2016年08月17日

お片づけゼミ、開講!

コツコツ準備を進めてきた
3回完結・実践課題付講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」
の1回目を行いました☆

服や雑貨と違い
出かけなくても買い物しなくても、
毎日と言っていいほど
家に入ってくる「紙」。
一枚辺りは薄いけれど、
うっかり放置しておくと
たちまち増幅していきます。

そんな紙モノとの付き合い方を
やさしく楽しくお伝えし、
紙モノを片付けるための課題を
2回こなしていただくことで、
自宅の紙モノにおける悩みを
解決できる講座となっております。

とは言えども、私の伝え方は
「ゆるくやさしく楽しく」
を意識しているので
ガチガチビシバシしていません。
厳しくもなく、
お尻を叩くというより
背中をヤンワリ押すような…
そんな講座です。

ヤル気に満ち満ちた方には
物足りなさを感じるかも(笑)
ですが、
あんまりカッチリしたのは苦手…
お手柔らかに…
という方には、もってこい!です(笑)

小さい子供連れ歓迎◎
というスタイルも
好評いただいておりまして、
今回は赤ちゃん連れの
オシャレで可愛いママ
お二人が受講下さっています☆

午前中に、面白おかしく
紙モノの分類について語り、
お昼ごはんを皆で頂きました♪
お片づけゼミ、開講!
豊橋市佐藤町にある
こだわり食品のお店
「かぁやん商店」さんに
お願いしたお弁当♡
美味しかった〜。
3歳前のお姉ちゃんも
ペロリ完食してました♪

食後にお茶をしながら
次回までの課題をお伝えして
解散!

次回は9日後。
小さいお子様がいながらの
お片づけは中々大変だと思いますが、
無理ない範囲で頑張っていただきたい!

2回目、3回目と
より役立つ内容を
楽しくお伝え出来るよう、
私も準備、頑張りまーす!


同じカテゴリー(おかたづけ)の記事画像
引っ越しのお知らせ
【告知】4/19 時間のお片づけ講座
ヨガのちケンタ
モノも時間も
短くも濃厚な時間
【お知らせ】メルカリ講座in豊橋
同じカテゴリー(おかたづけ)の記事
 引っ越しのお知らせ (2018-03-01 09:45)
 【告知】4/19 時間のお片づけ講座 (2018-02-26 09:00)
 ヨガのちケンタ (2018-02-22 22:45)
 モノも時間も (2018-02-19 22:30)
 短くも濃厚な時間 (2018-02-15 21:00)
 【お知らせ】メルカリ講座in豊橋 (2018-02-14 21:00)

コメントは、こちらから承認後に反映いたします。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。