お片づけ相談受付中!豊橋の整理収納アドバイザー「たまこ のクラシ」 › 2016年10月
2016年10月08日
11/11(金)講座のお知らせ♪
前降りもなく、告知です!
先週金曜に開催した K*ROAさんでの講座、第三弾!
今度はどんな「ひきだし」が登場するでしょうか?
温かくて身体に優しいドリンクも楽しみです♪
「ひきだし ひとつ からの お片づけ講座 vol.3」
素敵なカフェの「引き出し」一段を
実際にお片づけしながら、「お片づけのきほん」をお話します。
講座後、ランチを取りながら質問・おしゃべりタイムを設けます。
お悩みの様子を画像で持参いただいたり、
お話していただければ具体的なアドバイスもいたします。
日時:11/11(金)10時~11時30分
場所:cafe&zakka K*ROA(豊橋市上伝馬町90) 駐車場あり
定員:3名(お子様連れ可)
参加費:2,000円(飲み物・資料つき)
※講座後のランチ代は別途ご用意ください
持ち物:ペン(ノートは不要です)
申し込み:次の5点をお伝え下さい
①講座名
②お名前
③連絡先(電話番号)
④お子様同伴の有無(同伴の場合、月齢も)
⑤講座後のランチタイムの参加・不参加
申し込み後、案内等のメールをお送りいたします。
申し込み・問い合わせは
クラシノアシストtamaco(964tamaco@gmail.com)へ!
先週金曜に開催した K*ROAさんでの講座、第三弾!
今度はどんな「ひきだし」が登場するでしょうか?
温かくて身体に優しいドリンクも楽しみです♪
「ひきだし ひとつ からの お片づけ講座 vol.3」
素敵なカフェの「引き出し」一段を
実際にお片づけしながら、「お片づけのきほん」をお話します。
講座後、ランチを取りながら質問・おしゃべりタイムを設けます。
お悩みの様子を画像で持参いただいたり、
お話していただければ具体的なアドバイスもいたします。
日時:11/11(金)10時~11時30分
場所:cafe&zakka K*ROA(豊橋市上伝馬町90) 駐車場あり
定員:3名(お子様連れ可)
参加費:2,000円(飲み物・資料つき)
※講座後のランチ代は別途ご用意ください
持ち物:ペン(ノートは不要です)
申し込み:次の5点をお伝え下さい
①講座名
②お名前
③連絡先(電話番号)
④お子様同伴の有無(同伴の場合、月齢も)
⑤講座後のランチタイムの参加・不参加
申し込み後、案内等のメールをお送りいたします。
申し込み・問い合わせは
クラシノアシストtamaco(964tamaco@gmail.com)へ!
2016年10月08日
oh my Saturday
やっと?
いや、
あっという間に?
土曜日です。
娘が昼寝をしている間に、

豊橋名物?!ボンとらや の「ピレーネ」♡
たまーに食べたくなります^^
しかも、時々やってくる「クックマート限定販売」というやつです。
この季節ならではでしょうか、「さつまいも」。
ほんのり芋味のクリーム入りでした。
無印良品週間の勢いで購入した「ほうじ茶」とともに。
あ~ホッと一息♪
みなさん、良い週末を~
いや、
あっという間に?
土曜日です。
娘が昼寝をしている間に、

豊橋名物?!ボンとらや の「ピレーネ」♡
たまーに食べたくなります^^
しかも、時々やってくる「クックマート限定販売」というやつです。
この季節ならではでしょうか、「さつまいも」。
ほんのり芋味のクリーム入りでした。
無印良品週間の勢いで購入した「ほうじ茶」とともに。
あ~ホッと一息♪
みなさん、良い週末を~
2016年10月05日
たまこ的セレクト
いつかの講座の日の服装

肩紐付きのズボン、可愛くてお気に入り。
マスタード色と抹茶色が混ざったような
渋めカラーのトップスが
意外に着やすくてお気に入り。
やや薄手なので、着られるのも今のうちかしら。
ビルケンシュトックの靴は、
どんな服にも合わせやすくてヘビロテ。
ビルケンシュトックの靴率が高いです。
L.L.beanのトートバッグは
tamacoの刺繍入り。
中は一度紅茶をこぼしてしまいシミがあるけど
外からは見えないし、
丈夫で便利だから頻繁に登場。
あ、ちなみに首から下げてるモノは

鍵。車のキーと、自宅の鍵をつけた
ネックストラップ。
全国的に有名な
整理収納アドバイザーのEmiさんの
OURHOMEという会社オリジナル商品です。
これに伸びるリールを
自分で取り付けて

首につけたままでも施錠できるようにしてます。
保育園の送り迎えに、
この「鍵っ子」スタイル(笑)が便利!
さすがに仕事中は首からはずして
カバンに入れてます^^;
本当、気に入ったモノばかり
というか、便利で丈夫なモノばかり…
流行り廃り関係なく
長く長く使うタイプの人間です。
おかげで「タンスの肥やし」的なモノは
少ないです。
といっても、「少ない」だけで
たまに失敗することも
勿論ありますよ〜。
御洒落か否かはさておいて、
自分の好みや買い物基準がブレないのは
スッキリ生活のポイントの一つ
であると思います。
******
好評いただいております
「ひきだし ひとつ からの お片づけ講座」
リクエストありまして第3弾、
11/11開催決定!
K*ROAさんのカフェドリンク付き♪
詳しくはこちら↓
https://www.facebook.com/events/1098984123488787/?ti=icl
申し込み受付中〜
******

肩紐付きのズボン、可愛くてお気に入り。
マスタード色と抹茶色が混ざったような
渋めカラーのトップスが
意外に着やすくてお気に入り。
やや薄手なので、着られるのも今のうちかしら。
ビルケンシュトックの靴は、
どんな服にも合わせやすくてヘビロテ。
ビルケンシュトックの靴率が高いです。
L.L.beanのトートバッグは
tamacoの刺繍入り。
中は一度紅茶をこぼしてしまいシミがあるけど
外からは見えないし、
丈夫で便利だから頻繁に登場。
あ、ちなみに首から下げてるモノは

鍵。車のキーと、自宅の鍵をつけた
ネックストラップ。
全国的に有名な
整理収納アドバイザーのEmiさんの
OURHOMEという会社オリジナル商品です。
これに伸びるリールを
自分で取り付けて

首につけたままでも施錠できるようにしてます。
保育園の送り迎えに、
この「鍵っ子」スタイル(笑)が便利!
さすがに仕事中は首からはずして
カバンに入れてます^^;
本当、気に入ったモノばかり
というか、便利で丈夫なモノばかり…
流行り廃り関係なく
長く長く使うタイプの人間です。
おかげで「タンスの肥やし」的なモノは
少ないです。
といっても、「少ない」だけで
たまに失敗することも
勿論ありますよ〜。
御洒落か否かはさておいて、
自分の好みや買い物基準がブレないのは
スッキリ生活のポイントの一つ
であると思います。
******
好評いただいております
「ひきだし ひとつ からの お片づけ講座」
リクエストありまして第3弾、
11/11開催決定!
K*ROAさんのカフェドリンク付き♪
詳しくはこちら↓
https://www.facebook.com/events/1098984123488787/?ti=icl
申し込み受付中〜
******
2016年10月03日
10/3お片づけゼミレポート
本日、
「お片づけゼミ〜紙モノを攻略!」を
蒲郡市の個人宅にて第一回目を行いました。
ママ友同士で申し込みいただき、
日程や昼食の相談の上、開講の運びとなりました。
資料に沿って喋り倒し、
宿題の提示をし、
キッチリ時間通りに講座は終了。
その後、みんなでランチ&トーク。
会場となった家の奥様は、
なんと料理教室の先生☆ということで、
お昼ご飯を振舞って下さいました!

盛り付けもテーブルセッティングも
さすがのセンス!美味しかった〜。
お子様達もみんな可愛くて…
楽しい時間を過ごしました!
4人の参加者さま、無理ない範囲で
頑張りましょうね☆
「お片付けサポート」と同じ対象地域でしたら
御要望に応じて講座を開催可能です◎
↑ただし…昼食、会場の駐車場、
出張交通費などを含めた参加費
について相談させていただくことがございます。
リクエストお待ちしております♪
同じく「紙モノを攻略!」の講座、
豊橋市内でも出張開催いたします↓
******
10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!
https://www.facebook.com/events/668841079940631/?ti=icl
詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e903190.html
******
「お片づけゼミ〜紙モノを攻略!」を
蒲郡市の個人宅にて第一回目を行いました。
ママ友同士で申し込みいただき、
日程や昼食の相談の上、開講の運びとなりました。
資料に沿って喋り倒し、
宿題の提示をし、
キッチリ時間通りに講座は終了。
その後、みんなでランチ&トーク。
会場となった家の奥様は、
なんと料理教室の先生☆ということで、
お昼ご飯を振舞って下さいました!

盛り付けもテーブルセッティングも
さすがのセンス!美味しかった〜。
お子様達もみんな可愛くて…
楽しい時間を過ごしました!
4人の参加者さま、無理ない範囲で
頑張りましょうね☆
「お片付けサポート」と同じ対象地域でしたら
御要望に応じて講座を開催可能です◎
↑ただし…昼食、会場の駐車場、
出張交通費などを含めた参加費
について相談させていただくことがございます。
リクエストお待ちしております♪
同じく「紙モノを攻略!」の講座、
豊橋市内でも出張開催いたします↓
******
10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!
https://www.facebook.com/events/668841079940631/?ti=icl
詳細はこちらの記事を↓
http://tamaco.dosugoi.net/e903190.html
******
2016年10月01日
よーいどん!

本日、娘が通う保育園の運動会!
娘、従姉妹ちゃんのお下がりでいただいた
体操服がお気に入りで、
朝から「よーいどん、するのよぉ」
と はりきって
自分で一人で着替えできました◎
天気が怪しかったですが
雨も夜中のうちに過ぎ、
水はけの良い園のグラウンドは
状態バッチリでした。
バァバ(私の実母)とパパ(夫)とママ(私)、
そしてババチャン(夫の母)と応援に。
大好きなジーコ(夫の父)は仕事の都合で
行けなかったけれど
パパカメラマンにビデオを担当してもらい、
夕方見せてあげようね、ということで。
踊りが大好きな我が娘は、
入場行進と体操はバッチリ。
その後の「かけっこ」も得意に走り、
一等賞☆
で、し、た、が。
ニモ&ドリーの演目で
先生扮するサメの被り物が怖くて…

先生に抱っこ虫(笑)
普段の練習時も、
音楽がなれば可愛く元気に踊れるけど、
サメが登場すると泣いて固まってしまうことを
先生から聞いてはおりましたが…本番も(笑)
親子競技だったので、
途中からママもグラウンドに出て参加。
ママに抱っこ虫の状態で退場しました(笑)
解散時にはケロッとして
「サメさん怖かったの〜アハハッ」
と笑い顔。

↑あまりにもヤツレ顔なママにつき自主規制(笑)
とにもかくにも、よく頑張ったね!
他の園児達も可愛くて、
見知らぬ子を「頑張れ〜!」
と、応援してしまう私でした(笑)
パパもバァバ達も、朝からお疲れ様でした〜
あ〜笑えた!楽しかった!
昨夜までの疲れも吹っ飛ぶくらい
素晴らしい数時間でした♪
2016年10月01日
ガッツリ告知
こちらのブログ、沢山の方に
クラシノアシストを知って頂きたいと思う反面、
どんな人に覗かれているのか分からず不安というか
警戒(?)な気持ちもあるビビりなtamacoです(笑)
そんな背景から
基本的に、お仕事の告知は
Facebookページでガッツリとしておいて、
このブログでは詳細を活字にしないように
しておりました。
が、「ブログを見て」と問い合わせや
講座参加申し込みをしてくださる方が
いらっしゃることが最近あるのと
そもそもFacebookページは
ホームページがわりに活用中。
利用者以外も閲覧可能な設定にしているので、
このブログと同じく
「開けっぴろげ」じゃないの!
と気づいたのとで…
時々ガッツリ、告知していこうと思います(笑)
というわけで、近々開催予定の講座告知を↓
出会うお客様から頻繁に伺う「紙モノの悩み」。
短い時間では伝えきれないので、
ミッチリ充実した内容の講座、用意してます☆
****
「お片づけゼミ@かぁやん商店〜紙モノを攻略!」
課題あり
かぁやん商店のお弁当つき
3回完結の講座です。
家電の取扱説明書、
学校や地区からのお知らせ、
チラシ、郵便物…
日々溜まりがちな「紙モノ」、何とかしましょう!
毎回、お片づけの課題をこなし
同じ悩みを持った方々と
共有、議論、励まし合いながら
解決を目指していきます。
整理収納アドバイザーtamaco宅の
「紙モノ事情」もお伝えします。
お子様連れもOKです!
【日時】10/12(水)、10/26(水)、11/9(水)の三日間
いずれも10時〜13時頃
【場所】かぁやん商店(豊橋市佐藤2丁目28-9)
(駐車場については開催前にメールにてご案内いたします)
【参加費】3回分 13500円(一括払い)
3回分の昼食を含んだ金額です。
※幼児食(2歳以降、小さなお子様向)は1人分500円(一回ごと)で御用意可能です。
【定員】4名
【申込方法】メールにて①〜④(幼児食を希望の方は⑤まで)をお伝えください。
①お名前
②連絡先(電話番号)
③アレルギーなどの有無と、その種類
④お子様同伴の有無と、人数・月齢
⑤幼児食の希望数と、アレルギーなどの有無
【初回の持ち物】参加費、筆記用具(書くもののみでOK!ノートは不要です!)。
※1回目の幼児食を申し込みされた方は、そちらの御代もお支払い願います。
お子様連れの方は、お子様の飲み物、オムツ、オモチャなど…必要に応じて。
【申し込み後のキャンセルについて】
準備の都合上、次の通りキャンセル料を設定いたします。ご了承ください。
初回開催3日前まで…キャンセル料なし
初回開催2日前以降…4000円
幼児食のキャンセルは、料金発生しませんが、事前に連絡をください。
【欠席対応について】
2回目・3回目に やむなく欠席となった場合は、別途日程などを調整し振替対応いたします。振替講座は「かぁやん商店」では行いません。昼食の御用意もありません。ご了承下さい。
申し込みは「かぁやん商店」店頭or「クラシノアシストtamaco」(連絡先は下記)へ!
問い合わせはFacebookメッセージor下記メールで↓
クラシノアシストtamaco
964tamaco@gmail.com
****

御連絡、お待ちしておりまーす!
クラシノアシストを知って頂きたいと思う反面、
どんな人に覗かれているのか分からず不安というか
警戒(?)な気持ちもあるビビりなtamacoです(笑)
そんな背景から
基本的に、お仕事の告知は
Facebookページでガッツリとしておいて、
このブログでは詳細を活字にしないように
しておりました。
が、「ブログを見て」と問い合わせや
講座参加申し込みをしてくださる方が
いらっしゃることが最近あるのと
そもそもFacebookページは
ホームページがわりに活用中。
利用者以外も閲覧可能な設定にしているので、
このブログと同じく
「開けっぴろげ」じゃないの!
と気づいたのとで…
時々ガッツリ、告知していこうと思います(笑)
というわけで、近々開催予定の講座告知を↓
出会うお客様から頻繁に伺う「紙モノの悩み」。
短い時間では伝えきれないので、
ミッチリ充実した内容の講座、用意してます☆
****
「お片づけゼミ@かぁやん商店〜紙モノを攻略!」
課題あり
かぁやん商店のお弁当つき
3回完結の講座です。
家電の取扱説明書、
学校や地区からのお知らせ、
チラシ、郵便物…
日々溜まりがちな「紙モノ」、何とかしましょう!
毎回、お片づけの課題をこなし
同じ悩みを持った方々と
共有、議論、励まし合いながら
解決を目指していきます。
整理収納アドバイザーtamaco宅の
「紙モノ事情」もお伝えします。
お子様連れもOKです!
【日時】10/12(水)、10/26(水)、11/9(水)の三日間
いずれも10時〜13時頃
【場所】かぁやん商店(豊橋市佐藤2丁目28-9)
(駐車場については開催前にメールにてご案内いたします)
【参加費】3回分 13500円(一括払い)
3回分の昼食を含んだ金額です。
※幼児食(2歳以降、小さなお子様向)は1人分500円(一回ごと)で御用意可能です。
【定員】4名
【申込方法】メールにて①〜④(幼児食を希望の方は⑤まで)をお伝えください。
①お名前
②連絡先(電話番号)
③アレルギーなどの有無と、その種類
④お子様同伴の有無と、人数・月齢
⑤幼児食の希望数と、アレルギーなどの有無
【初回の持ち物】参加費、筆記用具(書くもののみでOK!ノートは不要です!)。
※1回目の幼児食を申し込みされた方は、そちらの御代もお支払い願います。
お子様連れの方は、お子様の飲み物、オムツ、オモチャなど…必要に応じて。
【申し込み後のキャンセルについて】
準備の都合上、次の通りキャンセル料を設定いたします。ご了承ください。
初回開催3日前まで…キャンセル料なし
初回開催2日前以降…4000円
幼児食のキャンセルは、料金発生しませんが、事前に連絡をください。
【欠席対応について】
2回目・3回目に やむなく欠席となった場合は、別途日程などを調整し振替対応いたします。振替講座は「かぁやん商店」では行いません。昼食の御用意もありません。ご了承下さい。
申し込みは「かぁやん商店」店頭or「クラシノアシストtamaco」(連絡先は下記)へ!
問い合わせはFacebookメッセージor下記メールで↓
クラシノアシストtamaco
964tamaco@gmail.com
****

御連絡、お待ちしておりまーす!
2016年10月01日
9/30の講座レポート
本日…あ、日付をまたいでしまいましたが
9/30金曜、
cafe&zakka K*ROA(ケイ・ロア)さんにて
「ひきだし ひとつ からの お片づけ講座」
を行いました!
今回は、お店の梱包資材が入っていた
ひきだしを「ひとつ」でなく「ふたつ」も!
スタッフさんの協力を得ながら
お片づけ実演しました。
ビフォーアフターの画像を撮りそびれました…(°_°)
て、レポートになりきれてなくて、すみません。。
講座後は

カフェスペースで
美味しいランチを頂きながら、
片づけ話や育児話に華を咲かせました♪
参加いただいた皆さま、
ケイ・ロア さま、
ありがとうございました!!
好評につき、
11月にもケイ・ロアさんで講座を開催予定です。
乞うご期待!!
******
10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!
詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/events/668841079940631/?ti=icl
******
9/30金曜、
cafe&zakka K*ROA(ケイ・ロア)さんにて
「ひきだし ひとつ からの お片づけ講座」
を行いました!
今回は、お店の梱包資材が入っていた
ひきだしを「ひとつ」でなく「ふたつ」も!
スタッフさんの協力を得ながら
お片づけ実演しました。
ビフォーアフターの画像を撮りそびれました…(°_°)
て、レポートになりきれてなくて、すみません。。
講座後は

カフェスペースで
美味しいランチを頂きながら、
片づけ話や育児話に華を咲かせました♪
参加いただいた皆さま、
ケイ・ロア さま、
ありがとうございました!!
好評につき、
11月にもケイ・ロアさんで講座を開催予定です。
乞うご期待!!
******
10/12(水)から、かぁやん商店 にて
3回連続講座
「お片づけゼミ〜紙モノ攻略!」スタート!
詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/events/668841079940631/?ti=icl
******