2017年10月14日

雨の日はお家で

こちら愛知県三河地方、
雨の土曜日です。

来週末に
遠出をする予定なので、
今週末は
財布を引き締めていこう!
という話になった我が家。
外出は徒歩圏内で過ごすことに
決め込みました。

私と夫は
ゴロゴロ過ごしたい気分だけど
娘は自宅でじっとしていられず(*_*)

というわけで、
敷地内のジーコの家や
隣敷地の 義姉の家へ
出かけて遊ばせてもらいました。

夫は、昼から雨間をぬって
柿の収穫仕事。

その間、私は、、

メルカリ出品。

有名なフリマサイトです。

定期的に服や小物、本やCDなどの
不要品を出品しています。

メルカリ歴はまだ浅く…
出品し始めて半年くらいです。

存在は知っていたけれど
分からないことが多すぎて
漠然と不安で…
利用したことがなかったのです。

不要品はリサイクルショップに
持ち込むようにしていました。

が!
整理収納アドバイザー仲間と
メルカリの話題になり、
「すごく便利だよ〜」というので
分からなかった点を質問してみたら
たちまち不安は解消。

以来、すっかりメルカリユーザーです。

リサイクルショップに持ち込むよりも
高値で売れること、
匿名で発送、受取可能な選択肢もあること、
売り上げたお金で、
サイト内の品を買い物できること。

売り上げの一部は
メルカリに手数料として流れますが、
自分で価格設定できること、
登録者数が多いこと、
様々なサポートがあること、
などなどメリットはあるので
私は気になりません。

出品したもの、するものは
クローゼットの一箇所に集結させています。
その側には


出品・発送時に必要なツールもセットしています。
取り引き成立したものは
自分で梱包、発送するので
梱包に必要な袋やテープを。
基本的に100均で調達しています。
あとは、メジャーも。
出品時にモノのサイズを記載しておくと
購入希望者にも親切ですし
買い取ってもらいやすいので
採寸情報は必須です。

あと、梱包時のサイズによっては
送料も変わりますからね。
そのためにも採寸アイテムは欠かせません。

自分にとって不要になったモノが
必要としてくれている人の手に渡るのなら
手放す罪悪感も軽くなるはず。

そんな時には是非、フリマサイトを☆
マナーとコツさえ分かれば
手軽に始められますよ。

ポイントは、儲けようと考えないこと。かな。

メルカリについて知りたい方、
わかる範囲で「お片付けサポート」と
同様な時間で、実際に操作(出品)をしながら
ポイントやコツをお伝えします。

※その場合、整理収納アドバイス作業の時間とは
別になります。ご了承くださいm(__)m

是非お問い合わせください^ ^


*****************************************
お知らせ

「お片づけサポート」、
「マイホーム収納プラン相談」、

11月ご予約受付中☆

予約可能日は、フェイスブックページにて。

*****************************************

----------------------------------------------------------
クラシノアシストtamaco(たまこ)です。

整理収納アドバイザー、整理収納教育士、
住宅収納スペシャリストとして
お片づけを もっと楽しく!をモットーに、
ゆるゆる面白おかしく活動しております^^

産休・育休中の奥様、
小さいお子様がいらっしゃるママさん、
子育てがひと段落した方…などなど…

お片づけの悩み、お聞かせ下さい。

☆講座各種については、コチラ☆

☆訪問型お片づけサポートについては、コチラ☆

☆マイホーム収納プラン相談については、コチラ☆


お問い合わせはメールで↓
 964tamaco@gmail.com
----------------------------------------------------------
  


Posted by tamaco at 18:49Comments(0)おかたづけ