お片づけ相談受付中!豊橋の整理収納アドバイザー「たまこ のクラシ」 › 2017年10月22日
2017年10月22日
タまっぷる山形(その2)
朝から天童温泉を堪能して、
顔と髪をオメカシ。

整髪料は
肌にも使えるような
極力ナチュラルな素材のモノにしています。
髪だけに使うモノの
独特な香料が苦手なのと、
肌に付くとたまに肌がムズムズするので。。
フォーマルワンピースを着用し、
午前中から夫&娘とは別方向で
向かったのは、建勲神社。
今回の旅の目的、
大学時代からの友人の結婚式へ
参列してきました。
織田信長のお骨が納められている
建勲神社は、
友人にとって
厄除けから勝負事などの祈願には
昔からココ!という
思い入れのある場所だそう。
神前式後は
素敵な結婚式場へ移動し、
披露宴。

大学時代の友人、大集合!
海外で暮らしている友人など
来られない子もいたけれど、
子連れだったり
子供をご主人にお願いして
1人で出席したりと
なんだかんだで皆、母になっていました。
ちなみに私も、現地までは
家族で来つつも
出席は一人で。
その間、娘と夫は別行動。
近くの屋内施設で遊び、
そのあとは電車で
山形駅までお土産を買いに行ったそうです。
なんだかんだで
子供の楽しみと安全も考えつつ
行動してくれる夫。
いつも娘の面倒をよくしてくれて
本当にありがたい!!
さてさて、宴では。。
ケーキのファーストバイトではなく
料理上手な彼女らしい
お手製「オニギリ」バイト!!

おにぎり、デカッ(笑)
キャンドルサービスではなく

山形の郷土料理「芋煮」サービス(笑)
衣装は

新婦の母が花嫁の時に着た
レース編みのドレス。
裁縫が上手なお母様が
娘のために仕立てなおしたという
素敵な衣装でした☆
サプライズでは
新婦と少し歳の離れたお兄さんが
「我が家にとって宝物のような妹」のために
涙を堪えながら
中島みゆき の名曲を引き語ったり。
新婦のお父様の音楽制作仲間が、
新婦が幼い頃に引いたピアノの音源と写真を
編集したVTRを提供してくれたり。
このピアノの音源をとった当時から
「新婦が結婚する時に使わせてほしい」
というお父様たっての依頼だったそうです。
学生の頃からサービス精神旺盛で
明るくて愉快で、心優しかった彼女。
家族や、地元の方々に愛されて
育ってきたんだなぁ、、と
理解していたけれど
より一層シミジミ感じる宴でした。
両親へのお手紙は
枚数が多すぎて
読む順番がわからなくなったりして
最後の最後に爆笑を誘わせましたが(笑)
地元愛に溢れた披露宴でした(o^^o)
お見送りの時には
ドレス、タキシードから
早着替えで

アスリート姿になっていました(笑)
この2人、趣味のトライアスロンを通じて
出会ったのです。
国体などの大きい大会にも出るくらい!
どうりで新郎は腕がムキムキ!
そして友人は同じ年とは思えぬ
引き締まった抜群のスタイル!!
スポーツ大好き、アクティブな夫婦。
共通の趣味があるって素敵だなぁ。
なんて思いながら宿泊旅館に着いたら…
タマ夫と娘はお部屋でまったり。
そして、「明日の空の便、全て欠航だってさ」
と衝撃の報告(*_*)
明日の午前中に
ゆったり飛行機で帰る予定だったのにー!!
いや、台風の進路からして
そんな予感はしていたので
着替えは1泊分多く用意してきた私たち。
飛行機は諦めて
新幹線で何とか明日中に帰ることも
一瞬考えましたが、
移動時間が長くなると
家族みんなの負担になるだろう
という話になり、
火曜に帰ることにしました。
空港会社の連絡と、
宿の延泊依頼もササっと済ませてくれました。
素早い情報収集、そして対応、
娘を見ながら全て行ってくれた
ハイパーなタマ夫に感謝!!
おまけに只今、
娘の寝かしつけまでしてくれて…
その間私は、こうして長々とブログ更新中。
…そのまま寝てらっしゃる…
本当にお疲れ様です、夫!
明日はゆっくり過ごしてね!
てなわけで、(その3)へ続く。
*****************************************
お知らせ
「お片づけサポート」、
「マイホーム収納プラン相談」、
11月ご予約受付中☆
予約可能日は、フェイスブックページにて。
ご連絡はメールにて↓
964tamaco@gmail.com
*****************************************
顔と髪をオメカシ。

整髪料は
肌にも使えるような
極力ナチュラルな素材のモノにしています。
髪だけに使うモノの
独特な香料が苦手なのと、
肌に付くとたまに肌がムズムズするので。。
フォーマルワンピースを着用し、
午前中から夫&娘とは別方向で
向かったのは、建勲神社。
今回の旅の目的、
大学時代からの友人の結婚式へ
参列してきました。
織田信長のお骨が納められている
建勲神社は、
友人にとって
厄除けから勝負事などの祈願には
昔からココ!という
思い入れのある場所だそう。
神前式後は
素敵な結婚式場へ移動し、
披露宴。

大学時代の友人、大集合!
海外で暮らしている友人など
来られない子もいたけれど、
子連れだったり
子供をご主人にお願いして
1人で出席したりと
なんだかんだで皆、母になっていました。
ちなみに私も、現地までは
家族で来つつも
出席は一人で。
その間、娘と夫は別行動。
近くの屋内施設で遊び、
そのあとは電車で
山形駅までお土産を買いに行ったそうです。
なんだかんだで
子供の楽しみと安全も考えつつ
行動してくれる夫。
いつも娘の面倒をよくしてくれて
本当にありがたい!!
さてさて、宴では。。
ケーキのファーストバイトではなく
料理上手な彼女らしい
お手製「オニギリ」バイト!!

おにぎり、デカッ(笑)
キャンドルサービスではなく

山形の郷土料理「芋煮」サービス(笑)
衣装は

新婦の母が花嫁の時に着た
レース編みのドレス。
裁縫が上手なお母様が
娘のために仕立てなおしたという
素敵な衣装でした☆
サプライズでは
新婦と少し歳の離れたお兄さんが
「我が家にとって宝物のような妹」のために
涙を堪えながら
中島みゆき の名曲を引き語ったり。
新婦のお父様の音楽制作仲間が、
新婦が幼い頃に引いたピアノの音源と写真を
編集したVTRを提供してくれたり。
このピアノの音源をとった当時から
「新婦が結婚する時に使わせてほしい」
というお父様たっての依頼だったそうです。
学生の頃からサービス精神旺盛で
明るくて愉快で、心優しかった彼女。
家族や、地元の方々に愛されて
育ってきたんだなぁ、、と
理解していたけれど
より一層シミジミ感じる宴でした。
両親へのお手紙は
枚数が多すぎて
読む順番がわからなくなったりして
最後の最後に爆笑を誘わせましたが(笑)
地元愛に溢れた披露宴でした(o^^o)
お見送りの時には
ドレス、タキシードから
早着替えで

アスリート姿になっていました(笑)
この2人、趣味のトライアスロンを通じて
出会ったのです。
国体などの大きい大会にも出るくらい!
どうりで新郎は腕がムキムキ!
そして友人は同じ年とは思えぬ
引き締まった抜群のスタイル!!
スポーツ大好き、アクティブな夫婦。
共通の趣味があるって素敵だなぁ。
なんて思いながら宿泊旅館に着いたら…
タマ夫と娘はお部屋でまったり。
そして、「明日の空の便、全て欠航だってさ」
と衝撃の報告(*_*)
明日の午前中に
ゆったり飛行機で帰る予定だったのにー!!
いや、台風の進路からして
そんな予感はしていたので
着替えは1泊分多く用意してきた私たち。
飛行機は諦めて
新幹線で何とか明日中に帰ることも
一瞬考えましたが、
移動時間が長くなると
家族みんなの負担になるだろう
という話になり、
火曜に帰ることにしました。
空港会社の連絡と、
宿の延泊依頼もササっと済ませてくれました。
素早い情報収集、そして対応、
娘を見ながら全て行ってくれた
ハイパーなタマ夫に感謝!!
おまけに只今、
娘の寝かしつけまでしてくれて…
その間私は、こうして長々とブログ更新中。
…そのまま寝てらっしゃる…
本当にお疲れ様です、夫!
明日はゆっくり過ごしてね!
てなわけで、(その3)へ続く。
*****************************************
お知らせ
「お片づけサポート」、
「マイホーム収納プラン相談」、
11月ご予約受付中☆
予約可能日は、フェイスブックページにて。
ご連絡はメールにて↓
964tamaco@gmail.com
*****************************************